スタッフ日記 / 2014年1月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

店長の西田です。
雪予報で臨時営業した水曜日。愛妻は出張。
急遽出勤になった為、西田家では小学2年生の息子の面倒を見てもらう為、親父に実家の浜松か
ら上京してもらいました。身内が近くにいないとこういう突発的状況時には大騒動です。
浜松と東京の新幹線の往復チケット、滞在中の食事代。必要経費がかかります。
西荻窪メンバーも、親を病院に連れて行く、家の用事をする、彼女とデートの予定、色々ありま
したが、雪予...

2014年1月13日

ゴルフ7とアウディA1・・・・・。
兄貴分と弟分・・・・・。
VWグループのアウディ部門とVW部門。
ゴルフ7とアウディA3は同じプラットフォーム。
アウディA1とVWポロも同じプラットフォーム。
ホイールサイズ、タイヤサイズはどちらも同じです。
新車の納車日にどちらもスタッドレスタイヤ取り付け。
ありがとうございます。
作業予約は昨年12月からいただいていました・・・・。
水曜日の雪予報の前でよかったですね。
ナイス...

東京地区に降雪予報が出ました!!
日本気象協会 10日間天気予報より (1月7日発表)
★1/15(水)~1/16(木)★
昨年のこの時期、東京も大雪となりました!
雪が降らなくても路面が凍結する恐れがあります!
まだ間に合います!!
今週中に降雪対策の準備、しちゃいましょう!!
在庫状況等のお問い合わせはタイヤ館西荻窪まで
お気軽にお問合せください!!

200kmのドライブならタイヤ+ホイールは約100,000回転!
渋滞路なら1時間で57回もストップ&ゴー。
日帰りドライブで少し遠出すれば、すぐ200km位走ってしまいます。実はその200kmを走る
間に、タイヤとホイールは約100,000回転も回っているのです。さらに流行の軽自動車やコンパ
クトカーであれば、径の小さいタイヤとホイールが装備されているので、もっと多く回転してい
ることになります。これだけたくさん回転してい...

永遠のライバル・・・・。
メルセデスベンツCクラスとBMW 3シリーズ・・・・。
タイヤ館西荻窪でもこの永遠のライバルは多く登場します。
欧州市場でも人気を分け合っていて販売台数も多いDセグメント。
日本でも程よい大きさとスタイルで人気です。日本仕様は立体駐車場に収まるように
ドアノブを小さいものにしているとか・・・・。
海外メーカーも日本の事情をよく考えていますね(^_^)/

2014年1月8日

新年早々パンクは嫌ですね。
最近装着が多いロープロタイヤ(低扁平タイヤ)。横から見ると薄いタイヤです。
ブレーキの大型化、タイヤ剛性のアップなどで純正でも多く採用されています。
しかしパンクした時には時すでに遅し。
タイヤがボロボロにならないと気付かないことが多いです。
写真のクルマも発見した時には手遅れ。ご臨終です。
最近は道路も舗装され、くぎも異物も少なくなりましたが、100%パンクはなくなりません...

大好評のタイヤ預かりサービス。
タイヤ保管サービス、タイヤクローク、タイヤ保管プログラムとも言われます。
作業予約の場合、事前にタイヤを準備して時間順に並べておきます。
そして予めタイヤの残溝、硬さのチェック。このような裏方作業があります。
これぞタイヤ館のタイヤ預かりサービス。
大好評、保管サービス加入者増加中です。

店長号のローレル。
スタッドレスタイヤへ履き替え完了です。
普段、お客さんのクルマを脱着していると、自分のクルマまでは億劫でなかなか脱着
していなかった今日この頃。
しかし毎年、成人式辺りは降雪に見舞われる為、一念発起して履き替え完了。
夏タイヤはBBS RS-GTの2ピースホイール。冬タイヤはBBS REの1ピースホイール。
冬も見た目と性能を譲らない贅沢仕様です。よく冬の期間の2~3か月はノーマルホイール
で過ご...

新年早々、たくさんのご来店ありがとうございます。
作業はいろいろ。スタッドレスタイヤ交換、夏タイヤ交換、オイル交換、
バッテリー交換、タイヤ保管等々。
おかげで駐車場はモータープール状態。
奥のクルマを出すにもエンヤコラ。テトリスのようです(笑)

またまたモータープール状態です。
駐車場が満車になるとクルマの移動ができなくなるため、
2か所ある駐車場出入り口は1つ封鎖して五日市街道側からの入場となります。
店舗側道(西荻窪駅に向かう交互通行路)の出入り口は封鎖致します。
何卒ご理解下さい

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30