スタッフ日記 / 2013年6月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

スタッフの山本です!
今回も修理?日記です。。。
先日帰宅の為、夜間自宅近くを走行中に異物が車体の下に入り込んでしまいました。
その異物とは、トラックの輪止めです。
しかも大きいトラック用なのか黒くてでかい憎い奴。。。
その憎い奴は前を走る車高の高い車の下から出てきました。。。
夜間走行中に黒なので、寸前になるまで、見えません。。。
後方を追走している車もいるので、急ブレーキも踏めません。。。
僕の車...

2013年6月9日

店長の西田です。
今日は、うれしいことがあった。
前に会社を辞めた元部下が会いに訪ねて来てくれた。
2年ぶりだった。
現在は建築関係の営業をしているそうだ。
僕が29歳で初めて店長になった時、支えてくれたメンバーの一人だった。
29歳の若造が店長になり、店のメンバーをまとめていく。当時はほとんど
年上の部下ばかり。みんな自分について来てくれるのかとても心配で不安だらけだった。
右も左も分からずとりあえずガム...

組織ではよく2-6-2の法則と言われる。
2割は何事にもチャレンジして頑張って会社を引っ張っていく人材。
6割は普通に仕事をしていく人材。
後の2割はダメなレッテルを張られる人材。
どうせ同じ仕事をやるなら会社を引っ張っていく2割の人材になりたいモノだ。
出会いがあれば別れもある。サラリーマンだから人事異動はつきもの。
今のメンバーといつまで一緒に仕事ができるかわからないけど、毎日を精一杯悔いのないように
過...

どうも、スタッフの山本です。
ヘッドライトが片方切れてしまいました。
ヘッドライトバルブ(バーナー)が切れたのか思いきや
バラストの故障でした^^;
このままでは通勤できないので、純正部品を急ぎで
取り寄せて、交換しました。
最近の車はヘッドライトを外す為に、バンパーまで外さないと
ダメなのが多いですねぇ(^^;
夜も遅いしめんどくさいから、途中で辞めようかと思いましたが、
このままじゃ通勤できないし、...

ブリヂストンの社内報「Arrow」の取材の続き・・・・
①当初、タイヤ館西荻窪メンバー4名の取材でしたが、店舗を統括するSV(スーパーバイザー)
の延藤SVも便乗で集合写真撮影!
一番ノッポの延藤SVを中心に宝塚のエンディングパターンと、やっぱり5人と言えば、
組体操の「扇」でしょう?!
男子ばかりだとすぐ学生時代思い出して組体操やりたくなります(笑)
と言う事で組体操「扇」。
この間約3分、作業一時中断で撮影。
す...

2013年6月1日

ブリヂストンでは「Arrow」という社内報がある。
この社内報は1969年に創刊しており、現在の「Arrow」は「経営メッセージの伝達、浸透」、「グループ内一体感の醸成」、「グループ内情報のタイムリーな伝達」「社員に刺激をもたらし、考え学ぶ機会の提供」を目的として、国内グループ会社へ隔月で約44,000部を発行しています。
そんなArrow 7、8月号にタイヤ館西荻窪のスタッフが掲載されます。
今回は約3時間位かけての取材。...

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30