サービス事例 / 2022年9月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

暑いですね。村上です。
eKカスタムのタイヤ交換承りました。ありがとうございます。
エコピアNH200Cです。155/65R14は軽の定番ですね。在庫していたため即時交換可能でした。
これまで装着されていたタイヤです。やや摩耗が進んでおります。交換時期ですね。
新品装着。本日はありがとうございました。100キロ点検でお待ちしております。eKカスタムのタイヤ交換はタイヤ館新座で!
タイヤ館新座
埼玉県入間郡三芳町藤久保1085-...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:村上

秋雨前線や台風による雨でフロントガラスの曇りを除湿する為エアコンの使用が多くなってきます。電気をバッテリー側に蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。
バッテリーは交換後から性能低下がはじまり...

こんにちは今回はパンク修理で済むタイヤと、
交換になってしまうタイヤの話です。
こちらは、パンク修理(補修)で対応できます。↑
まだ、空気圧が一定の状態(入っている状態)で気がつかれ、
来店されました。
タイヤ交換になってしまいます↑
こうなると交換しかないです。
なぜ、こうなったか・・・・考察しますと。
この方は高速道路にてなってしまった。
空気圧点検はしていない。←これが主な原因です。
もし、乗る前に点...

カテゴリ:タイヤ交換 パンク点検 空気圧点検・窒素点検 

担当者:矢作

暑いですね。村上です。
ムーヴのタイヤ交換承りました。ありがとうございます。
エコピアNH200Cです。タイヤ館では、まず新車装着タイヤを基準にタイヤを選ぶことをオススメしております。まさにコレ。
これまで装着されていたタイヤです。摩耗とひび割れが見受けられます。交換時期ですね。
新品装着。本日はありがとうございました。100キロ点検でお待ちしております。ムーヴのタイヤ交換はタイヤ館新座で!
タイヤ館新座
埼...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:村上

秋雨前線や台風による雨でフロントガラスの曇りを除湿する為エアコンの使用が多くなってきます。電気をバッテリー側に蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。
バッテリーは交換後から性能低下がはじまり...

タイヤとホイールの接合部分やホイールのリム部分などに、四角いおもりのようなものが取り付けられているのをご覧になったことはありませんか。これがバランスウェイトです。
タイヤ・ホイールは高速で回転するので、きちんとバランスがとれていないと走行時にハンドルがぶれたり振動を感じたりします。そのようなことが起こらないよう、タイヤをホイールに組み付けた際にはタイヤ・ホイールをホイールバランサーに取り付け回転さ...

暑いですね。村上です。
S660のタイヤ交換承りました。ありがとうございます。
ポテンザRE-71RSです。やっぱりS660にはハイグリップタイヤでしょう。タイヤサイズは前165/55R15・後195/45R16です。
これまで装着されていたタイヤです。純正でヨコハマのネオバなんですね。摩耗が進んでいます。交換時期ですね。
新品装着。アライメント測定/調整も行いました。本日はありがとうございました。100キロ点検でお待ちしております。...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:村上

気温が高くなるとエアコンの使用が多くなってきます。電気をバッテリー側に蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。
バッテリーは交換後から性能低下がはじまり、寿命末期に突然性能がダウンします。その...

暖かいですね。村上です。
ラクティスのタイヤ交換承りました。ありがとうございます。
DT30です。175/60R16といえばラクティス。在庫ありました。
これまで装着されていたタイヤです。摩耗が見受けられます。交換時期ですね。
新品装着。社外ホイールっぽいですけど純正オプションです。本日はありがとうございました。100キロ点検でお待ちしております。ラクティスのタイヤ交換はタイヤ館新座で!
タイヤ館新座
埼玉県入間郡...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:村上

気温が高くなるとエアコンの使用が多くなってきます。電気をバッテリー側に蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。
バッテリーは交換後から性能低下がはじまり、寿命末期に突然性能がダウンします。その...

カレンダー

2022年 9
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930