スタッフ日記 / 2019年7月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは、タイヤ館新座店です。
今回ご紹介させていただくのは
当店の点検には種類があります!
新品購入時アナウンスさせていただく100㎞点検
ほかに6か月点検、1年点検などなどローテーションしたほうが
よりタイヤを長持ちできるよう、お客様にはお勧めしております。

こんにちは、タイヤ館新座店です。
今回ご紹介するのはこちら当店の主要オイルです。
最近では0w-wideというオイルも出てきているので
順次移行予定です!

こんにちは、タイヤ館新座店です。
今回ご紹介するのはこちら
アライメント調整です。
このタイヤだともう少し使えたかもしれないということで
アライメント調整ですっきりリフレッシュしてご帰宅いたしました。

こんにちは、タイヤ館新座店です。
今回ご紹介するのは
エアコンフィルターです。
1枚目は新品2枚目がついていたフィルターになります。
違いは歴然!こんなにゴミがたまっているとエアコンも機能しづらいです。ぜひ定期的な交換を!

こんにちは、タイヤ館新座店です。
今回ご紹介するのは
ハブ周りのさびということで、ホンダ車が特に多いのですが
ハブ周り清掃しないとセンターだしもしづらくなります。
そうなる前に清掃してあげるのが吉です!

こんにちは、タイヤ館新座店です。
今回ご紹介するのはこちら!
タイヤ交換です!
1枚目は新品です!
2枚目は今回交換するタイヤなのですがまだ中央に溝があるのにもったいないなーと思いませんか?
そんな時には…アライメント調整です。

こんにちは、タイヤ館新座店です。
今回ご紹介するのはこちら…
1枚目の黄色いのがゲージで油量がわかります。
2枚目はオイルキャップが見てわかるでしょうか?真ん中の丸いキャップです。
そこからオイルを入れていきます。
乗用車であればボンネットの中に両方見つけられるのですが、
バンなど車種によっては上記の写真のように分かれていることもあります。