スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤのパンクは自然に修復する技術が遂に。。。。

2016年9月15日

“タイヤのパンクが自然に直る”と言われても・・・えっ????????

って思いますよね!?

いまはまだ一部の輸入車で新車装着されているぐらいのようですが、実在します。

パンクと言うとクギや金属片がタイヤに刺さってしまうことで起こるのが多く。

仕組みは接地面の内側にジェル状の修復剤が塗られていて、パンクしたときには、

穴を埋めて固めてくれるようです。

例えばタイヤの側面やカドの部分の起きたパンクは修理できませんが、

接地面をパンクした場合に効果が見込めますね。

実は今回、修復剤の数ミリ外側にパンクをされたお車だったので、修復できず

新しいタイヤに交換となったのでした。

タイヤの技術は新しくなっていってもパンクはいつ起こるかわからないもので、

日々の点検・メンテナンスをおこない早期発見、早期対応に努めるしかありませんね。

タイヤ館のタイヤ無料点検でパンクを発見できたり、トラブルを未然に回避できた

ケースもありますので、うまく活用してはいかがでしょうか。

お出掛けまえは特に注意が必要なので、お気軽にご利用下さい。