サービス事例 / 2024年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは
皆さんは
お車の冬のトラブルを防ぐ為に
バッテリーの点検はしてますか?
本日はスバル【インプレッサスポーツ】の
バッテリー交換のご紹介です!
お車を購入してからまだ一度も
バッテリーを交換してないとの事でした。
純正のアイドリングストップ専用
バッテリーからの交換になります!
新しい交換するバッテリーは
GSユアサのエコRレボリューション Qー85
素早い充電が可能なクイックチャージ性能向上
アイドリン...

カテゴリ:バッテリー 

【トヨタ アクア】・【日産 ノート】等にお乗りの方!
氷上性能、効きの持続で評判の
《発泡ゴム》を搭載したブリヂストンの
スタッドレスタイヤがお買い得!!
便利な【定額】プランを
【低額】でご利用!
スタッドレスタイヤとパンク補償、
シーズン毎の履き替えサービスも付いて
サブスク〈月額定額〉で購入できます!
詳しくはコチラから⇩
Mobox(モボックス)-ブリヂストンのタイヤとメンテのサブスク(定額)
タイヤ館竹尾店で...

カテゴリ:タイヤ タイヤ館オンラインタイヤ購入 MOBOX 

担当者:髙橋

タイヤ館竹尾ホームページを
ご覧いただき有難うございます!
クルマのタイヤの空気圧
どのくらいの頻度で調整してますか?
「週末くらいしか使わないから、半年に1回くらい」
「ディーラーに点検出す時しか見てない」
この2つが多くの皆様の声でした。
タイヤの空気圧は風船と一緒で自然にしぼんでいきます。
空気圧が少ないと燃費の悪化やタイヤの寿命の低下
などなど、いいことありません。
適正空気圧より50kPa低い状態で...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:髙橋

本日ご紹介の作業は
スズキ スペーシアカスタムの
エンジンオイル交換です。
今回ご使用のオイルは
エコマックス 0W-20 全合成油 SP規格
使用した量のみをご精算する
量り売りタイプですので
余らさず、経済的です。
ピット入庫前準備
シートカバー、ハンドルカバーを
かけさせて頂いています。
それでは作業開始です♪
当店のオイル交換作業は
車種に合わせて
上抜きもしくは下抜きで作業しております。
国産車のパッキンは安...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:髙橋

こんにちは♪
新潟市東区のブリヂストンタイヤ専門店
「タイヤ館竹尾」店です!!
最近、当店にはパンクのお問い合わせが増えております(>_<)
普段は春に多いのですが、今年は路面が見えたり凍ったりを繰り返しているからでしょうか!?
皆様も、十分お気をつけて下さい!!
それでもパンクしてしまったという方へ(>_<)
今日は、パンク修理可否の基準をお伝え致します!!
その① 穴の場所
トレッド面といわれる路面と設置する部分に...

担当者:髙橋

いつも当店のWEBをご覧いただき
有難うございます!
今回は【スズキ】【アルト】の
【バッテリー交換】のご紹介です。
今回使用のバッテリーは
【ecoR revolution M42】
を装着させていただきました!
こちらのバッテリーは、
アイドリングストップ車・
通常車兼用高性能カーバッテリーです。
進化を続ける最新の
アイドリングストップ車に対応。
素早い充電が可能で
高い耐久性を実現させたことで、
エコカー本来の車両性能を...

カテゴリ:バッテリー 

みなさん、こんにちは!
いつもタイヤ館竹尾のWEBを
ご覧いただき有難うございます!
本日ご紹介の作業は
日産 ノート
エンジンオイル交換です。
今回ご使用のオイルは
エコグリーン 部分成油 SN+規格
数量限定のお値打ちオイルです!
ピット入庫前準備
シートカバー、ハンドルカバーを
かけさせて頂いています。
それでは作業開始です♪
当店のオイル交換作業は
車種に合わせて
上抜きもしくは下抜きで作業しております。...

カテゴリ:エンジンオイル 

いつもタイヤ館竹尾のWEBを
ご覧いただき有難うございます!
皆さんは定期的にオイル交換を
していますか?
オイル交換をしないと
燃費の悪化や
最悪の場合エンジンの破損に
繋がってきます
なので今回のサービス事例は
オイル交換をしていきます
早速作業をしていきましょう。
オイル交換の期間が空いてしまったので
今回は綺麗に抜き取る為に
下から抜いていきます。
当店オススメ
『ECO MAX 0W-20』をいれました。
エコマッ...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:髙橋

あれ?
最後にオイル交換したの
いつだっけ?
忘れちゃった方は
点検だけでも
気軽にご来店ください♪
お出かけ前に点検しとくと
安心してお出かけを
楽しめちゃいますよね♪
点検は無料サービスです♪
あまり距離を走らない
【ちょこっと乗りの方】は
【距離】だけではなく
期間(~ヵ月)でご判断ください。
オイルは酸化して劣化するんです。
天ぷら油も時間がたつと
酸化して黒くなると
美味しくないですよね?
『汚れてますの...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:髙橋

いつもタイヤ館竹尾のWEBを
ご覧いただき有難うございます!
本日は
【ハブの防錆作業】
について
深堀紹介させて頂きます♪
ハブ防錆施工とは?
ホイールと車体が密着する
ハブ部分の防錆で
ハブ部分が
あまりにもサビてしまうと
車体との密着性が損なわれ
ブレが生じたり
ナットが緩んできたりするので
安全性が損なわれてしまいます。
それでは作業開始♪
お次は
コーティング剤の塗布
ハブ防錆施工は
タイヤ履き替えのつい...

カテゴリ:防錆施工 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30