スタッフ日記 / 2016年7月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは。
今回の日記は、レヴォーグのマフラー交換をご紹介
取付まで1か月お待ちいただきました。
柿本のRegu 06&Rに交換。
やっぱり変えるんだったら見えないところもこだわりたいと・・・
と言うことでデュアルセンタータイプを選択。
純正のマフラーもなかなか大きいタイプが付いているんですが・・・
やはりアフターパーツはリアの演出が違いますね~。
テール部はチタンフェイス、青いグラデーションの焼き色がより一...

担当者:シマ

こんにちは清倉です。
ニッサンノートにTPMSを取り付けました。
作業中にタイヤの空気圧の点検をしていたらパンクを発見!
お客様と相談しタイヤを交換しました。
走りながらでもパンクに気付ける空気圧センサーのTPMSも一緒に装着しました。
今後は空気圧が少なくなってもすぐに発見出来ますよ♪
タイヤの性能を十分に発揮できるように車の骨盤矯正(アライメント)も実施しました。
次にご来店いただいたときに感想を聞きた...

担当者:清倉

2016年7月17日

こんにちは。
本日は残ミゾについてです。
只今7月これから梅雨明け、夏へ向かって~~楽しみ~(#^.^#)
しかしです気が早いようですが、スタッドレスタイヤの使用限界について
少しお話したいと思います。
冬に使用するタイヤですので、やはり滑らずに安心して使用したいものです!
硬くなるとやはり「効きが悪くなる」って良く聞きますよね・・・
勿論硬さも交換の目安となっております。
そして一目で判断できる部分が「残ミ...

担当者:加藤

2016年7月16日

こんにちは山本です。
タイヤ館では本日16日より『タイヤ館誕生25周年誕生祭 第2弾』を開催中です!
セール期間は今月24日までとなっております。
お得な商品も取り揃えておりますのでご来店お待ちしております!

こんにちは。
今回の日記は、スイフトスポーツのウィンカーをLEDに交換したので紹介します。
お車の色は黒で足元には赤いマッドフラップを装着しており
せっかく黒と赤で纏まっているのにウィンカーのオレンジがどうしても・・・気になる・・・
とのことでLEDにフロントとリアの両方を交換。
ピンポイントではあるんですが純正のオレンジ色が消えてヘッドライトも統一感が出てきました。
もちろん、LEDの方が色味、光の強さ、光...

担当者:シマ

こんにちは清倉です。
先日、ランサーにPOTENZA アドレナリン RE003 をつけました\(^o^)/
お客様といろいろお話ししてRE003をオススメさせていただきました。
プラスでタイヤの角度調整のアライメントも実施しました^o^
またご来店頂いた時に感想をお待ちしております。

担当者:清倉

こんにちは38です。
私が愛して止まない日産『GT-R』が
マイナーチェンジだそうです。
発売から10年。
通常のモデルならフルモデルチェンジを2回は
しているところでしょうか?
毎年の小変更で現在に至ります。
開発者の方は、「車と対話する楽しさを思い出してほしい」と
述べられてますが・・・思い出すにはチトお値段が・・・
そんなGT-Rにはパンクしても走行が可能な
『ランフラットタイヤ』が標準装着なのですが、
...

こんにちは山本です。
先日、窓を開けて車に乗っていた時の話です。
走行中にクモが車内に侵入してきたので車を止めて
外に逃がそうと車内を捜しましたが見つからず…
クモが苦手な私はビクビクしながら運転してました(笑)
昨日仕事を終え車に乗ると車内にクモの巣が…!
無事クモを外に逃がせました!
これから安心して車に乗れます(笑)

こんにちは38です。
先日、軽井沢に行ってきました。
目的は・・・技術・サービスをご覧ください。
駅に到着して、まず思ったこと・・・
仕事で来るとこじゃないなーーい(-_-;)
スーツ着てる人ほかにいなーーい(^_^;)
アウトレットでお買いものする時間なーーい(^_^;)(^_^;)
休暇に行きたいとこですね!!
唯一の救いはお初の北陸新幹線!
勿論“グランクラス”!!!
ではありません(-_-)/
北陸新幹線の車内電源は非常に便利で助...

こんにちは。
今日はあいにくの雨模様・・・
しだいに晴れてくるみたいですけども、雲の上は晴れていますよね(#^.^#)
快晴の空を妄想中・・・
妄想ついでに、最近は雲の上をビューンな妄想が拡がって拡がって!!!
あー気持ち良くテイクオフ!!もう妄想が止まらない!!!!!!
意味不明ですみませんです・・・

担当者:加藤

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30