スタッフ日記 / 2016年11月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

今日は日中は暖かく過ごしやすい日でしたが、
夕方に差し掛かり、風も冷たくなってきました。
本日お買い求め頂きましたお客様の装着風景をご紹介致します。
お車はスバル フォレスター
タイヤサイズは、225/60R17 VRXと
ホイールは、バルミナS5 17x7 5/100 45
お車がホワイトなので、
ホイールセットのブラックがより際立ちますね。
撮影のご協力を頂きましてありがとうございました。
また100キロ点検のご来店、心...

担当者:加藤

タイヤ交換にご来店お客様が
週末、平日問わず増えて参りました。
いよいよ、冬本番といったところでしょうか。
さて、タイヤ交換と合わせて
ご一緒に作業させて頂くことが多くなってきた防錆コーティング☆
愛車の下回り、冬を迎える前にサビ対策しませんか??
新潟市内は特に、融雪剤を多く撒くので
冷え込んでくる前の施工がオススメですよ(^▽^)/
お車によって異なりますので、
スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
...

担当者:中川

こんにちは。
だんだんと気温下がってきてスタッドレスを履いている方も多いのではないでしょうか。
冬の道路は融雪剤を撒いたりするところもあるので、塩害対策がされているホイールもオススメですよ。
ブリヂストンのエコフォルムSE-12とSE-15は塩水噴霧試験1440時間をクリアしていますので冬場の使用でも安心して使えます。
プラス・・・軽量ホイールです。夏タイヤと組んで使用したら、燃費にも貢献してくれかも

担当者:シマシマ

こんにちは清倉です。
タイヤ館竹尾では毎日スタッドレスタイヤへの交換で大忙しです。
タイミングによっては数時間待ち・・・
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
タイヤは自分で交換している方にオススメ商品のご紹介です。
タイヤ交換の必需品クロスレンチこれがあればタイヤ交換も
らくらくです。
そして仕上げにトルクレンチをオススメします。
安定したしめつでしめすぎや弱すぎを防ぐことが出来る優れものです。
...

こんにちは38です。
今年も残すところあと45日あまり・・・
いち年アッ!とゆ~間ですね(-_-;)
11/19(土)より『冬の集中得市 第二段』を開催します!
ご来店お待ちしております!

あれっ??
昨日の暖かさはどこへやら…。
風の冷たさが身に沁みます(T□T;)
一気に寒くなると、ありがちなのが
バッテリーがダメになるケース★
本日ご来店頂いたお客様のお車の安全点検をすると、
【注意】又は【要交換】の文字が出る方がチラホラ…。
毎日車は使っていても、近場をちょこちょこ乗る方は
特に要注意!!
バッテリーがうまく充電しきれず、放電だけを繰り返すことで
負担が大きくなり、ダメになってしまう事があ...

担当者:中川

遂に来ましたっ!!!
68年振りの大接近(*⁰▿⁰*)
噂のウルトラスーパームーンが今夜見れるかもしれませんよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
あー楽しみだなぁー。
上手く写真撮れるかなぁー。
なんて思っていたのに、
夜から新潟は曇りの予報…。
ったく。
新潟の夜空は、七夕や流星群が来る日に限って
曇り空が多いんですよねー。
でも、日中も天候にも恵まれた事だし、
夜までちゃんと、もってくれる事でしょう。
去年とかはどうだったのかと思い、写...

担当者:中川

こんにちは清倉です。
ヴォクシーにCUSCO ストリートゼロを装着しました。
車高はそんなに下げたくないけどドレスアップはしたい。
そんな要望を可能にしたのが今回のCUSCOの車高調でした\(^o^)/
通常5cmは下がるのですが今回チョイ下げスプリングを使い
3cmダウンのセッティングを可能にしました。
お客様も大満足していただき私もうれしくなりました\(^o^)/
今後も多くのお客様の要望を可能にしていきたいです。

こんにちは清倉です。
日に日に朝起きるのが辛くなる季節ですね(T_T)
タイヤ館竹尾はタイヤの交換が多くなってきています。
今年は降雪がいつもより早いみたいなので皆様も今の内に交換してはいかがですか?
タイヤの交換と共に冬の対策としてアンダーコーティングをオススメします。
特に錆びやすいマフラーも当店の防錆剤は対応してますので是非この冬から
防錆を始めましょう(≧∇≦)

こんにちは38です。
きょうは“ちんあなご”の日でもあるそうです。
今朝、ラジオで熱く語ってました!
あのユラユラ揺られている姿は癒されますよね~。
寒い毎日、荒んだ私の心を癒してくれるのは
そう!ラーメンです!
久々登場!!
今日はお店の情報もクルマの情報もなしです!!!

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30