スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

「このスタッドレス、今年も大丈夫かな?」と思ったら無料安全点検をご活用くださいね!!

2020年11月5日

こんにちはタイヤ館名取です!

 

クルマの日常の点検は欠かせない……なんて免許を取る際の講習で聞いた記憶がありますが、愛車を長く安全に乗り続けるために「点検」はとても大事ですね。

 

なかでもタイヤは、走行距離を重ねればすり減りますし、走らなくても経年劣化により硬くなったりひび割れたりします。

クルマの安全走行にかかせないタイヤの点検について、当店では「空気圧」「偏摩耗」「外傷」「残溝」の4項目にわたって無料で実施しています。

プロの目でしっかりとチェックしますので、ぜひご活用ください!

 

そしてこれからの時期はスタッドレスタイヤを装着する方も多くいらっしゃいますが、昨シーズンまで使用していたスタッドレスタイヤに履き替える際には、そのコンディションを正しく把握し、今年の冬も安全で快適に使用できるかどうか見極めることがとても重要です。

 

履き替えの前に、お持ちいただいたタイヤを点検することもできますので、スタッドレスタイヤの点検も当店にお任せください!

 

 

【溝の深さとゴムの硬さが大事!?

スタッドレスの点検については、夏タイヤと異なる部分もありますので、ここでご紹介しましょう。

 

まずは空気圧

春から秋にかけての保管中に、空気圧はかなり減少しています。

装着の前には必ず適正な空気圧が保たれ、パンク等による空気圧低下がないかの確認が必要です。 

 

次はタイヤの摩耗具合です。

スタッドレスタイヤは溝の深さが新品の半分まで摩耗すると、冬用タイヤとして使えなくなります

まだまだ溝は十分にあるなと思っていても、確認するとプラットホームが露出していたということがありますので、注意していただきたいところです。

 

そしてもうひとつ、スタッドレスタイヤのコンディションで大事なのが硬度です。

スタッドレスタイヤが氷雪路で滑りにくいのは、柔らかいゴムが路面に密着するから。

それゆえゴムが硬くなったら、溝があっても十分な性能が引き出せなくなります。当店では専用の硬度計を使用してゴムの硬さをチェックします。

 

残溝も含め、まだ使えるかどうか心配なときは、ぜひご相談ください。

 

 

 【愛車の定期的な点検で楽しいカーライフを〜】

当店ではタイヤ点検のほかにも、オイル・バッテリー・ワイパーブレードといった、ついつい見落としがちな部品を細かく無料でチェックしています。

 

空気圧の補充ついででもかまいませんので、当店の無料安全点検をぜひご利用くださいね。

 

 

ブリヂストンのスタッドレスタイヤ BLIZZAKの詳細はこちら

↓ ↓ ↓

BLIZZAK

 

担当者:ふだ