サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

スイフト『マッチョ計画』始動!?

2013年4月16日

どうも『S』です(^-^)

先日、オイラの車スイフトスポーツにボディ補強のパーツを2点装着してみました!

フロントには『タワーバー』、リヤには『パワーブレース リヤエンド』を取り付けてみました♪

フロントのタワーバーは左右のサスペンション取り付け部を繋いで剛性を上げるパーツ。

取り付けにはワイパーなどを取り外す必要があります。(外さずにつくかな~と思いやってみたものの…返り討ちにあいました(-_-;))

取り付けは車体にボルト止めするんですが、1ヶ所加工が必要な場所がありまして(-_-;)

指でさしてるホール。2枚の鉄板が重なり合ってる場所ですが互い違いに重なってるので、ブラケットを止めるボルトが入らず(!_!)

仕方なく『穴を広げるタケノコみたいなドリルの刃』(正式名称分からず(^^ゞ)で、ウィ~ンウィ~ンと穴を広げました!もちろん防錆処理も忘れずに♪ 右から2番目の写真がタワーバーを装着した状態です(^-^)

続いてリヤのパワーブレース取り付けです。

まずはリヤバンパー下のクリップを外します!

クリップが外れたリヤバンパーはある程度動くようになるので、その隙間からパワーブレースをバンパー裏に通し、バーの両端をクルマのフレームに差しこむんです。フレームには穴が2か所、ボディ側に1ヶ所開いておりパワーブレースのネジ穴を合わせてボルトで仮締め。

微調整しながらしめこんで、バンパー下のクリップを元に戻して完了になります(^-^)

付けてみての感想ですが、まずクルマ全体の剛性が上がったようで、サスペンションが動くようになりましたね♪道路上の『スピード落とせの凸凹』を通過する時のクルマの動きが柔らかくなりました!

それからハンドルを切った時の頭の入りが良くなったこととリヤの捻じれが少なくなってコーナーリングが安定しました(^-^)♪ なかなかいい仕事してくれますよ、このつっかえ棒達(^-^)♪