サービス事例 / マツダ

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!!タイヤ館中津川です!(^^)!
本日の作業のご紹介は!!
ユピテル ドライブレコーダー DRY-ST1700C の取付です!!
取り付けるお車は!
アテンザワゴン
早速作業していきましょう!!
まず、Aピラーの内張を剥がします!
※ここで注意!!
簡単にはずれてしまわないようになっているので外すこつが必要です!
あとは、配線を隠しドライブレコーダーを取り付ければ完成です!!

カテゴリ:マツダ 

担当者:桂川

タイヤ館中津川です。
緊急事態宣言が再度出てしまう様な状況になってしまいました。
これからどうなっていくのでしょうか。
今回は、MAZDA3の車高調取付です。
こちらの車は、通勤メインで使用とのことでしたが
ロール感が気になるということと、車高が高いとのことで
車高調取付に至りました。
純正の車高です。
良いホイールが装着されていますね!
早速作業していきます!
本日交換する足回り
ナイトスポーツ スポーツセッ...

カテゴリ:マツダ 

担当者:いの

タイヤ館中津川です。
緊急事態宣言が本格的に解除され始め、ここからの行動で変わってくるという風潮
になってきました。2週間遅れで発症するコロナウィルスと言われていますので
今後の行動で第2、3波とくるもこないも一人一人の意識次第ですね。
本日の作業紹介
マツダ ロードスター NCEC
ホイールセット取付
今回は、NCEC型ロードスターにENKEIのGTC02ホイールセットを取付させて
いただきました。
元々、1...

カテゴリ:マツダ 

担当者:いの

こんにちは!タイヤ館中津川です。
最近、寒くなってきたせいかバッテリーの交換が増えてきました。
今付いているバッテリーの製造年月日が分かれば交換時期の目安になりますよね?
実はバッテリー上面部に製造年月日が書かれているんです!
メーカーにもよりますが多くの場合、6桁の数字が記載しています。
下2桁→製造年(西暦の下2桁と同じ)
中2桁→製造月
上2桁→製造日です。
(光の反射で見難いですが)
このバッテリー...

カテゴリ:マツダ 

担当者:うえにし

こんにちは!タイヤ館中津川です。
本日はマツダRX-8にブリザックVRX2とアライメントを作業しました。
まずはアライメントからです。
冬タイヤは夏タイヤと比較すると柔らかく摩耗が早いため、
偏摩耗軽減させるアライメント作業をしていきます。
冬タイヤにアライメントで略して【冬アラ】です。
スタッドレスタイヤを装着して完成です。

カテゴリ:マツダ 

担当者:うえにし

こんにちは!タイヤ館中津川です。
エンジンオイルだけじゃなく、オートマチックのオイル交換もやってます!
交換すると変速ショックの軽減、燃費の向上などイイコトいっぱいです。
2~3万kmごとの交換がオススメです!
(※お車の年式、走行距離などにより作業ができない場合がございます。)

カテゴリ:マツダ 

担当者:うえにし

いつもタイヤ館中津川をご利用いただきありがとうございます。
今回の作業紹介は
「ロードスター マフラー交換作業」
です。
最近車検の問題やらなんやらでマフラー交換する方が減ってますよね…。
そんな中マフラー交換をしていただきました!
NC型ロードスターです!
渋くてカッコイイですね!
では早速
今回ご購入いただいた商品はフジツボ社製オーソライズシリーズです。
開封の儀
箱から取り出して
純正マフラー(マツダ...

カテゴリ:マツダ 

担当者:伊野

BMアクセラスポーツの足回り交換作業です。
今回お取付けするのは、毎度おなじみ「TEINフレックスZ」です。
早速作業開始ですが、その前に色々確認。
やっぱりノーマル車高はやや高めですね・・・
そして、エンジンルームもチラ見^m^
流行のダウンサイジングターボ&クリーンディーゼルエンジンが搭載されていました。
そろそろ、交換作業に入ります!!
が、交換作業即完了☆
※写真が暗くてすいません・・・(-_-;)
やっぱ...

カテゴリ:マツダ 

担当者:青山

デミオ(DJ5AS)の第二弾、パーツ類の取付けです。
お取付けする商品は全て、マツダ車限定のチューニングパーツメーカー「オートエグゼ」の商品です。
では、順番に取付けです・・・
ローダウンに伴い、制限されてしまったスタビライザーの位置を補正するパーツ
「スタビリンク」
定番のボディ補強
「ストラットタワーバー」
ボンネットオープンを楽々に
「ボンネットダンパー」
車内側からフロアをガッチリサポート
「フロアバー」前後
こち...

カテゴリ:マツダ 

担当者:青山

現行デミオ(DJ5AS)の取付け作業、第一弾です。
まずは、ローダウン作業から開始です。
こちらのお車、AWD(いわゆる四駆)で、とにかくノーマル車高が高い!!
※ノーマル車高↓↓
ということで、とりあえず下げます。
ダウン量と信頼性から、「RSR」製に交換です。
交換作業は、難なく完了。
つづいて、ホイールも交換します。
今回お取付けするのは、ジャパンクオリティの鍛造モデル!!
「TWSモータースポーツT66-F」ナチュラルな...

カテゴリ:マツダ 

担当者:青山

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30