サービス事例 / 2023年10月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつもHPご覧いただきありがとうございます(^ ^)
オイル交換は定期的にされていますか?
こんな方おられませんか?
○オイル交換いつしたか分からない...
○もう半年ぐらい経ってる
など...
定期的に交換してあげないとエンジンの不調に
つながる場合がございます。
なので3ヶ月〜6ヶ月に1回又は3000km~5000kmで
交換をお勧めします!
お手頃なオイルから良いオイルまで幅広く
取り揃えています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
詳しくは当店スタッフに...

担当者:細木

タイヤ館 倉敷中島店の神崎です!
今回は、ホンダ車 N-ONEにタイヤ交換いたしました!
かなりの劣化が見受けられたタイヤ!
いつも乗ってるタイヤひび割れしてませんか?
いつのまにか危険な状態かも!?
点検はいつでも無料!
是非一度タイヤ館倉敷中島店へお越し下さい!

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:神崎

いつもHPご覧いただきありがとうございます!(^^)!
ハリアーのタイヤ交換させていただきました!
タイヤは ブリヂストン ALENZA LX100 になります!
SUV向け専用タイヤで静粛性に優れています!
本日はタイヤ交換ありがとうございました!
またのご来店お待ちしております(*^^)v

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:新谷

WEBをご覧いただきありがとうございます!
タイヤ館倉敷中島店の神崎です!!
皆さんはオイルの交換時期はどれ位かご存知でしょうか?
その目安としては3000km〜5000km又は
交換してから1年間となっております!
走っているとオイルもどんどん汚れてきて
燃費の悪化、エンジン内部の劣化などに
繋がってしまいますので定期的な交換をオススメします!
当店ではオイル交換も行っており種類もたくさん扱っています!!
その中でお...

カテゴリ:お車のオイル交換受付中です! タイヤ館のメンテナンス交換記録 

担当者:神崎

タイヤ館 倉敷中島店の神崎です!
タイヤ館ではタイヤだけでなく、
オイルをはじめとした、メンテナンス
下回りのサビも無料で点検しています!
海沿いをお過ごしの方
冬はスノボーなど雪道を走られる方
お車をよく使う全てのお客様に
是非オススメの施工となっています!
WEBでもクーポン掲載していますので
早速使ってみませんか!?

カテゴリ:錆を抑制、防錆コーティング! 

担当者:神崎

WEBをご覧いただきありがとうございます♪
タイヤ館倉敷中島店の神崎です!
今回はミライースのオイル交換をしていただきました!
オイルを抜いてみると交換距離は来ているものの
汚れはひどくありませんでした
オイルチェッカーにで見ても真ん中と近い色してますね(^^)
今回入れていただいたオイルは
純正オイルに近い性能をもったエコロードです!
愛車を長く乗りたい方にオススメのオイルとなっております!!
他にもオイルの...

カテゴリ:お車のオイル交換受付中です! タイヤ館のメンテナンス交換記録 

担当者:神崎

いつもHPご覧いただきありがとうございます(*^_^*)
本日はダイハツ ミラココア のタイヤ交換をさせていただきました!
タイヤは ブリヂストン NEWNOです!
NEWNOはブリヂストンの基本性能が備わっているタイヤになります(*^^*)
タイヤ交換後はタイヤワックスを塗りピカピカに☆彡
本日はご来店ありがとうございました!

担当者:新谷

タイヤ館 倉敷中島店の神崎です!
10月末までアルミホイール・足回りパーツフェスタ開催中!
本日は、トヨタ車ヤリスクロスに、、、
アルミホイール交換いたしました!!!
純正が好みではなく!
黒で赤色が好きということで、
RMPレーシング R25plusをお取り付け!
ご注文後は、、、
しっかりとホイールコーティングを施工し
汚れ防止や日々の洗車が楽になります!!!
お買い求めしやすいホイールももちろんございます!
是非...

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:神崎

いつもHPご覧いただきありがとうございます♪
タイヤ館倉敷中島の細木です(^^)/
最近お車の点検はしておりますか??
何もなくても半年に一回は点検する事をお勧めします!
タイヤ館の安全点検ではタブレットを用いて
より詳しくよりわかりやすく
点検、報告までさせていただきます!
タイヤの状況も溝測定器(デプスゲージ)等を使用し
報告させて頂きます(^^)/
タイヤ点検はもちろん、オイルやバッテリーなどの
メンテナンス類...

担当者:細木

ピッカピカに洗車したし、タイヤも新品に交換したばかり。エンジンオイルやバッテリーも定期的に交換しているので問題ナシ!!さあどこへお出かけしようか?なんて計画を立てるのは楽しいものですね。でも、大事なことを忘れてはいませんか。そう、空気圧のチェックです。みなさんは、タイヤの空気圧が想像以上に低下していて驚かれた経験はありませんか? 空気はゴムを透過するので、トラブルがなくても少しずつ抜けていきます。...

担当者:新谷

カレンダー

2023年 10
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031