スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

梅雨直前!点検しませんか?

2023年5月22日

梅雨直線になりました!

雨の日の運転は、ちょっと心配。。。という方も多いかと思います。

安全な運転を心がけていきましょうね!

お車の点検無料でさせていただいております。

雨の日はとくに

タイヤの溝の深さは重要です

雨の日のクルマの走行で溝がすり減っていると、

タイヤと路面の間の水をかき出す力(排水性能)が低くなり、

タイヤが浮く状態になることで、

ハンドルやブレーキが効かなくなる

ハイドロプレーニング現象が発生しやすくなります。

溝の深さが不足すると・・・

つまり滑りやすくなるんです ><

↑ 新品タイヤと装着して2年目のタイヤの溝(例)の軽自動車タイヤです。

  溝の深さは走行と同時に徐々に減っているんですね!

  タイヤのすり減り状態をスリップサインで確認できます^^

 

スリップサインとは

スリップサインとは、残り溝の深さ1.6mmを示す目安です。

タイヤがすり減ると溝がなくなり、スリップサインが出ます。

1ヵ所でも溝が途切れるスリップサインが出ると危険です。

この三角マークがスリップサイン表示マークです。

おでかけ前はタイヤの状態を点検しましょう^^

タイヤ館 長崎
住所:851-2107長崎県西彼杵郡時津町久留里郷1439-32
電話番号: 095-860-2145
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約