サービス事例 / 2020年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!
長泉町の旧246沿い、沼津寄りにあります
タイヤ館長泉沼津インター の前田です!
今回は【スズキ ハスラー】の
キンキンセット施工をさせていただきました!
勝手に『キンキンセット』と呼んでますが、
正確には『ワコーズ パワーエアコン+』と『抗菌クリーン』のセットです!
まずは『ワコーズ パワーエアコン+』
コンプレッサーのフリクションロスと摩耗を低減することで
燃費やドライバビリティー、エアコンシ...

カテゴリ:【作業】エンジンオイル交換 

こんにちは!
長泉町の旧246沿い、沼津寄りにあります
タイヤ館長泉沼津インター の前田です!
今回は【ダイハツ タントカスタム】の
リアウインカーLED化をさせていただきました!
このタントカスタムは純正でほとんどがLED化されていますが、
バックランプとウインカーだけがハロゲン…
バックランプは交換済みなので、残りのウインカーをLED化することに。
取り付けたのは『スフィアライト サンターン』
キャンセラー不要のウ...

こんにちは!
長泉町の旧246沿い、沼津寄りにあります
タイヤ館長泉沼津インター の前田です!
今回は【ダイハツ タントカスタム】の
ホーン取付をさせていただきました!
取り付けたのはコチラ!
ミツバ アルファーⅡコンパクト
伝統のヨーロピアンサウンドホーン、小型ホーンでありながらも、
1ランク上の大音量で、イザという時に役立ちます。
まずはバンパーを外して…
取り付け位置は写真の赤丸の位置に決めました!
年々、...

こんにちは!
長泉町の旧246沿い、沼津寄りにあります
タイヤ館長泉沼津インター の前田です!
今回は【ダイハツ タントカスタム】の
アルミセット取付をさせていただきました!
いきなり取り付け後の写真になっていますが…
アップにするとこんな感じです!
ウェッズ レオニスSK!
レオニスシリーズの中でも、ツインスポークで立体的に仕上がっているホイールです。
ちなみにタイヤはブリヂストンのベーシックタイヤ、ネクスト...

カテゴリ:【作業】タイヤ交換 【作業】アルミホイール交換 

こんにちは!
長泉町の旧246沿い、沼津寄りにあります
タイヤ館長泉沼津インター の前田です!
今回は【ホンダ ジェイド】の
タイヤ交換をさせていただきました!
取り付けたのはコチラの
ECOPIA NH100!
ブリヂストンのスタンダードタイヤ!
長く使っても、雨の日の安心感が長持ちします!
ちなみにこの車の純正ホイールには消音器が付いています。
タイヤを外さないと見えないので、知らずに乗っている方も多いと思います。
...

カテゴリ:【作業】タイヤ交換 

トヨタ bBのフォグランプをHIDからLEDへ!!
商品は、
スフィアライト フォグ専用3000K(イエロー)にて
点灯するとこんな感じです!
特に視界の悪い時には黄色は良いかも知れませんね~

2020年7月4日

こんにちは!
タイヤ館 長泉店です(^O^)/
ここ最近、雨が続きジメジメしますね!
窓を閉めエアコンの出番が多くなってきましたね(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
エアコン使用していて冷たい風きますか??
温い風がくると感じる方……
↑が解決します(^O^)/
※お車の状態によって効果が異なります。
冷え冷えの風でドライブが気持ちいい・快適になりますよ♪
同時に車内消臭もオススメでーーす!!
夏はどうしても汗かいてしまいますね…...

インプレッサ GH7
カーメイト ダクション360S DC5000
もはやかなりの数の車についている状態になっているドラレコ…
今回は全方向タイプのドラレコを取り付けしました!
カーメイトの「ダクション360S DC5000」という機種です!
二つのカメラで全方向を撮るため、非常に広い画角を誇ります。
駐車監視オプションもつけさせていただきます!
取り付け後がコチラ!
駐車監視ユニットは運転席横についている為、オンオフの切り替え...

ここ2~3年エアコンガスのチャージをしていない方!
車のエアコンガスは自然に少しずつ抜けてしまいます。
そのためエアコンガスの補充をしなければなりません。
ガスだけではなく、エアコンのコンプレッサーオイルも少しずつ減っていくので補充が必要なんです!
そこで『ワコーズ パワーエアコン プラス』をオススメ致します!
エアコンガスとコンプレッサーオイルを同時に補充出来る優れもの(>_<)b
エアコンガスが抜...

カテゴリ:【作業】エンジンオイル交換 

皆様こんにちは♪ タイヤ館長泉店です~~~ヾ(^∇^
今日はアライメント作業をご紹介します。
アライメントとは、車の骨盤矯正の事です。
年数が経過すると小さな振動の積み重ねで、タイヤの取り付け角度がズレてきたりします。
そのズレを新車時の状態に戻してあげる作業です。
先日行なった母の車もやはりズレていて、がに股状態になっていました。
ハンドルも左に少し切らないとまっすぐ走らない状態でした。
アライメント調整...

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30