サービス事例 / 2016年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちはタイヤ館長泉沼津インターです。
今日、三菱ギャランフォルティスのバッテリー交換をしました。
使用したのは、GSユアサのエコアールロングライフ!
アイドリングストップ搭載車なので、
使用したバッテリーもアイドリングストップ専用です!
新車で買われて、3年間使用されていました。
アイドリングストップ搭載のお車に乗られていらっしゃる方、
そろそろ交換時期かもしれないですよ!!
一度点検してみてはどうで...

おかげさまでタイヤ館25周年になりました。
今月22日~25日 4日間25周年祭を実施したいと思います。
お買い得商品もりたくさん!
毎日イベント実施!
全力で頑張りますので
ぜひご来店を!

本日のアライメントは
二か月前に足回りを交換してから
真っ直ぐ走らなくなったと、言うことで
先ずは測定開始です!
フロントのトーがマイナスにずれていて
人間で例えるとがに股の状態に為ってました。
足回りを変えるズレが生じます!
交換後はアライメントをオススメします!

タイヤ交換とアライメントしました!
お車は ホンダ フィット
普段の運転で徐々に生じる『歪み』を
アライメント調整で正しい取付角度に直しました!
タイヤ4本にセンサーを取り付け
ズレている箇所を
基準値に合せて
調整していきます!
このアライメント調整で性能確保ですね!

アライメントとは
人で例えると・・・
出産や普段の姿勢の悪さなどから
『ズレ』や『歪み』が生じてしまう事があります。
車も同様に衝撃を受けたり、長年使用していると少しずつ
車とタイヤの取付角度・・・『アライメント』
いわゆる車の『骨盤』がずれ
悪影響を生じてしまいます(>_

お車 レガシィ
タイヤサイズ 225/40R18
タイヤ ポテンザS001
骨盤矯正しました。(クルマですよ♪)
歪みがあると接地面積が適正で
ないため、偏摩耗しやすいのです。
ぜひタイヤ交換の際は骨盤矯正を!
*クルマの骨盤矯正⇒『アライメント調整』
詳しくは商品情報のその他に記載されています。

本日はタイヤ交換とTPMSです。
TPMSとは空気圧センサーの事です!
たとえばガソリンは燃料計を見れば判りますが
タイヤの空気圧はゲージが無いと見えません。
そこでオススメしたいのがTPMSです!
車内から空気圧が確認できる商品です。
これは便利ですよ(^o^)

本日はタイヤ交換とアライメントです!
車検でタイヤが片べりしてるとの事で
車検は通った様ですが気になったので
ご来店されました!
今回はタイヤ交換は勿論片べりを治すために
アライメントをオススメさせて頂きました!

本日はアルファードに、
LEONIS LV 19インチ取付です!
ブラックに赤いラインがカッコイイですね!
アルミホイールを変えてイメチェンしませんか?

本日タイヤ交換とアライメントです!
特に症状が出てる訳では無いですが
気になるから試して視たいとの事で
さっそく測定です。
酷いズレは無いですがわずかなズレも
しっかりと直しました!

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30