スタッフ日記 / 2018年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは、タイヤ館守山、西河です。
本日も昼間から吹雪いていましたね~
笑えない程寒かったです。
敷地にある水たまりなんですけど・・・。
水が凍結しています。
それも4~5センチも・・・
日に日に、氷が分厚くなってます。
気温が昼間も氷点下付近なのですね~^^
雪が積もっていなくても濡れていたりすると、道路は凍結してしまいます。
安全の為に冬タイヤの装着を強くオススメします。
お気軽にご来店ご相談下さい。

担当者:西河

いつもタイヤ館守山のホームページをご覧いただきありがとうございます。
いや~寒いですね!寒すぎて水もすぐ凍ってしまうような状況です。
特に朝晩の冷え込みは酷いので、お車の運転は十二分にご注意下さい!
引き続き、雪予報が出ていますし寒波で冷え込むとのことですので、体調管理にもお気をつけ下さい。

担当者:越智

こんにちは、タイヤ館守山西河です。
上空にこの冬一番の最強寒波が来ているらしく・・・
昼間は強風で体感温度も気温以上寒く感じました。
ここまで気温が低くなると路面凍結も心配ですが
弱っているバッテリーにも過酷な状態になります。
気温25度を始動性能100%とすると
氷点下まで気温が低下すると約80%まで低下します。
この話は、元気なバッテリーの話であって既に弱っているバッテリーは・・・
2~3年使用し...

担当者:西河

こんにちはタイヤ館守山の西河です。
関東地方も雪がちらついているそうで・・・
最初は雨でしたが午後2時頃から雪に変わって
一時期はボタン雪が降っていました。
今晩は積もりそうな予感・・・。
車の屋根は一瞬で積もりました。
路面よりも温度が下がりやすいからですね。
一般道路でも橋の上がコレに該当するとおもいます。
冬タイヤまだまだ販売中です。
在庫が無い商品も即日対応出来る場合もございます。
ご相談お待ち...

担当者:西河

こんにちは、タイヤ館守山の西河です。
本日も冬タイヤ付けるつもりで無かったお車のご来店が目立ちました。
寒波のやって来る前に、冬タイヤの装着しましょう!!
何年も使っていないタイヤは硬化している可能性が高いので、
タイヤ館なら専用の器具で硬さの測定出来ます!!
タイヤの点検無料です!!お気軽にご相談下さい。
納車待ちのお車のタイヤです。
装着お待ちしています。

担当者:西河

こんにちは、タイヤ館守山の西河です。
来週中頃は、冷え込むってお客様が言っていました。
本日も慌てて冬タイヤに履き替えにご来店されましたが
装着する予定のタイヤがミゾが無い上に古くて新品タイヤに交換する事になりました。
タイヤは2006年製造です。
残りミゾは半分以下に減っていました。
大幅に使用限界を超えていました。
使用限界は50%減ると使用限界です。
一緒にバッテリー、エンジンオイル交換を実施さ...

担当者:西河

こんにちは、はじめまして!!
タイヤ館守山に異動してまいりました西河です。
本日は、あいにくの天気ですが元気に営業中です!!
皆様に知って頂きたい事や当社で手がけた記録を日々更新していきます。
突然ですが皆様のお車は高速道路で真っ直ぐ走りますか??
又は走行中ハンドルの中心はズレていませんか??
ズレている方は、クルマのタイヤの角度は知ら無いうちにズレているかもしれません・・・。
普段クルマを使ってい...

担当者:西河

いつもタイヤ館守山ホームページをご覧頂きありがとうございます。
タイヤ館ではタイヤの点検 夏・冬タイヤ共に無料で行っております。
専用の工具で溝の深さ、冬タイヤならゴムの硬さをチェック!
点検時にはタイヤ空気圧も無料で補充いたします。
タイヤワックスでタイヤ表面を保護 こちらも無料です!
さらに普段は見えない接地面もしっかり目視と触診でチェック!
側面は大丈夫そうに見えても、接地面まで見ると危険な場合...

担当者:越智

いつもタイヤ館 守山のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
1月6日(土曜日)から開催しております2018年「新春セール」、
たくさんのご来店、ありがとうございます!
1月14日(日曜日)をもちまして、無事終了することができました!
セールは終了いたしましたが、
セール価格で対応いたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
期間中、たくさんのご来店、ありがとうございました。

担当者:棚田

皆さまこんにちは!!タイヤ館守山の棚田です^^
昨晩雪が降り、タイヤ館守山周辺にも雪が積もりました!!
昨晩9時ごろの様子です。
降り出して30分ほどで真っ白に!!
今現在(14日12時)はだいぶ雪が溶けてきてますが、
まだ道路わきに雪が残っていたり、日が当たらない所は凍結しているかもしれませんので、
皆さまも十分注意して運転してください!!
晩になると溶けた雪が凍りそうなので、油断は禁物です!!
夏...

担当者:棚ちゃん