サービス事例 / TOYOTA

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ラクティスにドライブレコーダーを取り付けさせていただきました。
記憶に新しい高速道路での煽り運転による死亡事故以降、様々なお客様からお問い合わせいただいております。
ドライブレコーダーといっても種類が沢山ありして、今回当店で取り付けさせていただいた製品はセルスター工業のCSD-570FHというモデルです。
前方のみ監視する、カメラが一つのタイプになります。
私も違う製品ですがセルスター工業のドライブレコーダ...

カテゴリ:TOYOTA ドラレコ 

担当者:渡辺

トヨタ ラクティス(初代 P100型)のアライメントを調整させていただきました。
お車を長く使用されていますと、どうしても少しずつズレていってしまう部分です。
また、走行中に縁石に乗り上げてしまったり、勢いよく正面から駐車場の輪留めに前輪を当ててしまったりするだけでもわずかながらズレていってしまいますよ。
各車輪にセンサーを取り付けてズレを計測していきます。
拡大するとこんな感じでホイールに取り付けられて...

カテゴリ:TOYOTA アライメント測定・調整 

担当者:渡辺

トヨタの高級車 クラウンのタイヤを交換させていただきました。
10代目の150系ですね。キャッチコピーは「美しく、走る。日本のクラウン」
このモデルを最後にディーゼルエンジン搭載車が廃止されたり、クラウン初の四輪駆動車が追加されたりしたモデルですね。
最近は台数が少なくなりましたが、未だに現役で走ってて状態が良い個体も多くありますね。
販売期間が1995年8月〜2001年8月なので最終型でも18年前の車両なのに頑丈...

カテゴリ:TOYOTA タイヤ交換 

担当者:渡辺

本日はトヨタの誇る名車 クラウンのタイヤを交換させていただきました。
11代目の170系。キャッチコピーは「21世紀へ。このクラウンでいく。」
直列6気筒エンジンを搭載した最後のモデルですね。
私が乗っている180系クラウンから直6に代わりV6エンジンに変更となりました。
こちらは外したタイヤですが、ヒビ割れがかなり進行して危険な状態になっていました。
こちらがタイヤの側面ですが、○印の部分が製造年数です。
このタ...

カテゴリ:TOYOTA タイヤ交換 

担当者:渡辺

トヨタのコンパクトハイブリッドカー アクア(NHP10型)のタイヤ交換とホイールアライメントの調整を作業させていただきました。
タイヤは前回と同じ銘柄ということで、ブリヂストンのプレイズPX-Cを取り付けさせていただきました。
プレイズシリーズは非対称形状を採用し、運転時のハンドルのふらつきを抑制する構造によりストレスの少ない疲れにくい運転を実現したモデルです。
PX-Cは軽自動車とコンパクトカー専用設計になっ...

カテゴリ:TOYOTA タイヤ交換 アライメント測定・調整 

担当者:渡辺

トヨタの主力ミニバン VOXYのエンジンオイルとオイルフィルターを交換させていただきました。
現行の80型です。
オイルフィルターは中身のフィルター部分のみ交換し、ケース再利用するタイプです。
こちらが新品のフィルターです。
オイルはデュアルサポートという銘柄を使用させていただきました。
エンジンオイルを選択するうえで最も重要となってくる要素として粘度というものがありますが、こちらの銘柄は0-WIDEという設定...

カテゴリ:TOYOTA エンジンオイル交換 

担当者:渡辺

トヨタ アイシスのタイヤ交換&アライメント調整を作業させていただきました。
タイヤはブリヂストンの低燃費ベーシックタイヤ ネクストリーに交換させていただきました。
タイヤ交換後にアライメントを測定させていただいたところ、前輪のトゥが大きくズレていたので適正値に調整をさせていただきました。
画像の○印の数値が前輪のトゥ値ですが、右側が大きくズレておりトーアウトという状態でした。
人の足で例えると、右足を...

カテゴリ:TOYOTA タイヤ交換 アライメント測定・調整 

担当者:渡辺

トヨタ シエンタ(初代)のタイヤ交換を作業させていただきました。
ブリヂストンの低燃費ベーシックタイヤ ネクストリーを取り付けさせていただきました。
ブリヂストンタイヤが欲しい!でも値段は控えめが・・・(−_−;)という方にオススメです。
ブリヂストンタイヤのラインナップでは一番お手頃価格の銘柄ですが、転がり抵抗性能A、ウェットグリップ性能cを獲得しているので「低燃費タイヤ」です。
タイヤラベルの画像の黄...

カテゴリ:TOYOTA タイヤ交換 

担当者:渡辺

トヨタ ハイエース(200系)のエンジンオイル交換を作業させていただきました。
お仕事で使用されている車両とのことでした。
ハイエースのエンジンは助手席の下側に搭載されているので助手席を跳ね上げて作業します。
なのでオイル交換時は座席のお荷物を整理してから来店していただくと大変助かります(^-^)
今回はオイルチェンジャーという機器を使って上抜きで交換させていただきました。
オイル交換もタイヤ館にお任せ下さい!

カテゴリ:TOYOTA エンジンオイル交換 

担当者:渡辺

トヨタ ノア(60系)にアルミセットを取り付けさせていただきました。
交換前は純正の鉄ホイールとキャップの組み合わせでしたので、アルミホイールに交換することでとても格好良くなりました!
新品なのでピカピカですね。
JPスタイル Bakerを取り付けさせていただきました。
サイズは15×6j +53です。
タイヤはブリヂストン エコピア NH100 RVを取り付けさせていただきました。
溝が減っても雨の日の安心感が長持ちする銘柄のミ...

カテゴリ:TOYOTA タイヤ交換 アライメント測定・調整 

担当者:渡辺

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30