サービス事例 / 2022年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは^ ^
本日はハブの防サビコーティングを行いました。
フロント施工前
リア施工前
軽く磨いて施工していきます。
フロント施工後
リア施工後
キレイになりました。
夏タイヤから冬タイヤに履き替え時に一緒にオススメです。
ハブの防サビコーティングありがとうございます♫
履き替えは11月中がオススメです。
WEB予約が出来ます。
タグ ハブの防サビコーティング サビ タイヤ館守谷ふれあい 取手市
守谷市 つくばみらい...

カテゴリ:防錆コーティング 

担当者:仲野

こんにちは、今回はパンク修理依頼からのタイヤ交換です。
さっそくタイヤの点検をしていくと…
刺さっています。 とても太い金属が…
修理不可のため新品に交換いたしました。
ちなみ当店ですと修理できる場所にもよりますが、外傷のきさ、約6ミリまでなら修理可能です。
ちなみに画像の金属は約14ミリほどありました。
修理方法ですが、外側から修理材で穴を塞ぐ外面応急修理、内側からパッチと修理材で穴を塞ぐ内面修理の2つの...

担当者:安達

こんにちは^ ^
本日はホンダ・エアウェーブのクイック板金を行いました。
運転中に車を擦ったり、凹ましたりするとショックですよね。
金額が結構かかったり、どこで修理したりしていませんか??
当店では「クイック板金」を行っています。
今回はリアバンパーのキズの修理です。
パテで平らにします。
塗装します。
乾燥中
作業が終わりました。
どこにキズがあったか分からないですよね!!
ぜひ、お車のキズが気になる場合...

カテゴリ:HONDA 外注作業 

担当者:仲野

こんにちは^ ^
昨日に引き続きホンダ・ステップワゴンのヘッドライトコーティングです。
ヘッドライトが黄色くなったり、白くなったりしていませんか??
紫外線などでヘッドライトが白くなったり、黄色なったりします。
施工前
バフで磨いてキレイにしていきます。
施工後
キレイになりました。
ぜひ気になる方はスタッフまでお声かけください。
本日はヘッドライトコーティングありがとうございます♫
エンジンオイル交換や履...

カテゴリ:HONDA ヘッドライトコーティング 

担当者:仲野

「ノア/ヴォクシー/セレナ」は、ミニバン専用タイヤ「Playz PX-RVⅡ」「REGNO GRVⅡ」でより快適に!!
狭い道路や混み合った場所でもストレスを感じることなくスイスイ走れるのに、車内にはびっくりするようなゆとりある空間が広がるピープルムーバーといえば、3列シートを採用したミニバンですよね。なかでも子育て世代を中心に大人気なのが、長年使い勝手のよさを競い合ってきた永遠のライバル、「トヨタ ノア/ヴォクシー」と「...

カテゴリ:TOYOTA タイヤ交換 

担当者:仲野

こんにちは^ ^
本日はホンダ・ステップワゴンのエンジンオイル交換していきます。
5000kmでエンジンオイルのみの交換になります。
では、古いエンジンオイルを上から抜いていきます。
真っ黒くなっています。エンジンオイルがキレイにしている証拠ですね!!
オイルが漏れているとのことで「WAKO'S パワーシールド」
オイル漏れやオイル下がり上がりに効果があると思います。
新しいエンジンオイルに混ぜて使います。
新油を入...

カテゴリ:HONDA エンジンオイル交換 

担当者:仲野

こんにちは^ ^
本日はホンダ・フィットのタイヤ交換しました。
交換前のタイヤは溝が少なくスリップサインに近い状態です。
コレが平らになってしまうと使用限界となり、車検も通らなくなります。
今回交換するのが「ブリヂストン NEXTRY」185/60R16
基本性能を備えたブリヂストンの
低燃費ベーシックタイヤです!
NEXTRY
取り付けた後にタイヤワックスとホイールの拭き上げをして
作業は終了です!
今回はタイヤ交換作業だけな...

カテゴリ:HONDA タイヤ交換 

担当者:石塚

みなさんこんにちは!
タイヤ館守谷ふれあい店です!
本日はタイヤ館で行っている新メニューのご紹介です!
その名も【クイック板金塗装】
みなさんは、お車を運転中に壁や柵・街灯などにぶつけてしまったり
擦ってしまったなんて経験はありませんか?
気にっている車に傷やへこみが出来ていたらショックですよね?(;´・ω・)
でも、直すにはどこに相談したらいいの?
これくらいの傷なら我慢して乗ろうかな?
そんな時はぜひ当店...

カテゴリ:外注作業 MAZDA 

担当者:石塚

皆さんこんにちは。
突然ですがタイヤの空気圧、点検してますか? 1ヶ月に一回の点検をお勧めします。
タイヤの空気は徐々に抜けていってしまうものです。
空気圧が規定値より低くなると燃費の悪化や走行性能の低下、タイヤの偏摩耗 といった
不具合が出てきてしまいます。定期的な点検が必要なんですね。
でも 月に一回の空気圧点検めんどくさいですよね。 そんな方には
窒素ガス充填をおすすめします。 空気と比べ窒素ガスの方...

担当者:安達

こんにちは^ ^
本日はタイヤ交換しました。
交換前はパンクしたまま走行したために、タイヤがボロボロに!!
今回交換したのが「ブリヂストン NEXTRY」 165/65R14
パンクした状態で走行するとタイヤの内部が傷んでしまい交換になってしまいます。
本日はタイヤ交換ありがとうございます♫
10月末まで秋のメガ得セール実施中です。
タイヤやメンテナンスのクーポンが抽選で当たります。
ぜひ、ご活用ください。
WEBから作業予約が...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:仲野

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30