サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【アルト ワークス】車高調ローダウン&ボディ補強パーツ取付&アライメント調整!

【スズキ アルトワークス】
2020年3月13日

いつも当店をご利用いただいているアルトワークスのお客様に、

車高調をご購入いただき、合わせてボディ補強パーツ取付作業

アライメント調整を実施しましたので、ご紹介します。

 

〈AFTER〉

 

〈BEFORE〉

 

車高調は、

CUSCO(クスコ)『STREET ZERO A(ストリート ゼロ エー)』

 

全長調整式減衰力40段調整で、乗り心地や走るシーンに応じて、

自由自在に調整することが可能です。

 

 

アッパーマウントレスの車高調でしたので、合わせて

センターロックピロアッパーマウントもご購入いただきました。

 

ピロアッパーにすることによって、サスペンション本来の性能をフルに発揮

ダイレクトなハンドリングや、タイヤ本来の性能を発揮することができます。

 

 

ボディ補強パーツは、いくつか取付させていただきましたが

まずは、同じくCUSCOタワーバー

『オーバルシャフトBCS(ブレーキシリンダーストッパー)付きストラットバー』!

 

 

ストラットタワーバーを付けることによって、

ストラットタワーのよじれが軽減されるので、走りが引き締まり

エンジンルームが華やかになりますね。

 

ブレーキシリンダーストッパー付きなので、

ブレーキング時に起こるバルクヘッドのたわみをおさえることができ、

ダイレクトなブレーキフィーリングに変わります。

 

 

続いて、こちらも補強パーツ

CUSCO(クスコ)『リアトランクバープラス』

 

 

こちらは、トランクの補強パーツで、ボディーのよじれを軽減

ボディー剛性をアップすることによって、サスペンション本来の性能を発揮します。

 

 

そして、こちらは

CUSCO(クスコ)『調整式ラテラルロッド&リアスタビバー』

 

 

調整式ラテラルロッドは、

車高変化時のボディーとホーシングのズレを補正するパーツです。

 

リアスタビバーは、

リアのスタビライザーが非装着車にスタビライザーを装着するためのパーツ

 

スタビバーを装着することによって、ねじれ剛性を強化することで

乗り心地を変えずにロールを抑制することができます。

 

・・・まるでクスコのデモカーのような仕上がりになりましたね!

 

 

仕上げに、足回りの部品を交換された際に必須の、アライメント調整を実施!

 

 

しっかりと適正な状態に調整させていただきました。

 

 

S様、いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

春のドライブが、より楽しくなりそうですね♪

 

※秋にご購入いただいたマフラー交換作業も、

こちらの「サービス事例」コーナーでご紹介させていただきましたので

ぜひご覧ください(2019年10月12日サービス事例)

 

何かありましたら、ぜひまたお気軽にご来店くださいませ!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

カテゴリ:車高調 アライメント その他☆ 

担当者:岩渕

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30