サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【アコード】防錆コーティング&車内消臭・除菌施工&エアコンフィルター&オイル交換!

【ホンダ アコード メンテナンス商品】
2021年6月15日

いつも当店をご利用いただいているお客様のアコードへ、

防錆コーティング施工と合わせて、おクルマのメンテナンス作業がありました。

 

 

まずは、防錆コーティング施工作業

 

こちらのアコードには、 4年前から年に一度、

防錆コーティングのマフラー部分施工をさせていただいて

今回で、5回目の防錆コーティング!

 

実は、マフラーに発生してしまったサビでお困りの方

多いんです。

 

当店の防錆コーティング最大の人気のポイントは、

マフラーへの施工が可能!ということですね。

 

 

効果は、半年~1年になりますので、

1年に1度、継続して施工を続けると効果が続きます。

※当店の防錆剤は透明色です

 

マフラーだけでなく、下回り全体への施工も承りますので

お気軽にご相談ください♪

 

 

そして、乾燥させている間に、

おクルマのメンテナンス作業に取りかかります。

 

まずは、古いエアコンフィルターを取り外し

車内消臭・除菌・防カビ施工を実施!

 

施工に使用するのは、写真左側の

CROSS PRO Line(クロスプロライン)『抗菌クリーン』

 

エアコンフィルターは、

BOSCH(ボッシュ)『Aeristo Eco(アエリスト・エコ)』です。

(ホンダ用 AE-H07)

 

 

『抗菌クリーン』車内・エアコンシステム内部にセット

ミストを噴射します。

 

 

速乾性があるミストで、車内&エアコンシステム内部

同時にトリプル消臭・抗菌・防カビコーティングすることができます。

 

持続効果は、6ヶ月

 

『抗菌クリーン』施工タイミングとしては、

エアコンフィルター交換時がベストですね。

 

仕上げに、エアコンフィルターを取り付けます。

 

 

『アエリスト・エコ』は、走行中、

車内にイヤ~なニオイや、細かいホコリが浸入するのを防ぐだけでなく

花粉の侵入までブロック!

 

「抗菌クリーン」+BOSCHのエアコンフィルターで、

クリーンで快適な車内に早変わりです。

 

 

最後に、

エンジンオイルは、いつも愛用されている

WAKO'S(ワコーズ)『4CT-S』5W-40!

 

今回は、エレメント(オイルフィルター)

交換させていただきました。

 

 

合わせて、写真左側のエンジンオイル添加剤

『スーパーフォアビークル・シナジー』

エンジンオイルとブレンドして注入。

 

・エンジン内部をクリーンに保ちたい

・エンジン性能を維持し、少しでも燃費を向上したい

・愛車の修理コストをかけずに、長持ちさせたい

そんな方におすすめの添加剤です。

 

 

定期的なオイル交換は、

愛車長持ちの秘訣ですね(*^_^*)

 

C様、いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

WEBへの掲載にも、いつも快くご協力いただき、

重ねてお礼を申し上げます。

 

何かありましたら、ぜひまたお気軽にご来店ください!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

カテゴリ:防錆コーティング メンテナンス 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30