作業事例紹介 / 2023年3月

本日はワゴンRのタイヤ交換を行いました!!
選んで頂いたのはエコピアNH200C!!
こちらのタイヤは新車装着基準ののタイヤとして案内しているもので、前モデルの新車基準のNH100Cと比べて低燃費性能やウェット性能が更に進化したモデルとなっています。
タイヤ選びは新車装着タイヤを基準にご提案をしています。タイヤの相談がある方はどんなことでもお気軽にお問い合わせください!!
#タイヤ館都城 #タイヤ交換 #都城 #...

カテゴリ:タイヤ交換 タイヤ交換 タイヤ交換 

担当者:フルタニ

気温も上がりすごしやすい日が多くなりました!
エアコンを使う機会も増えてきそうですが
いざエアコンを入れるとイヤなニオイが・・・
それって内部にあるエバポレーターが汚れているかもしれません!
タイヤ館では最新型の機材を使用し
ニオイのもとのエバポ汚れを洗浄できます!
まずはモニター付きの洗浄ノズルをアクセスするため
エアコンの風を送るブロアモーターを外します!
エバポレーターの状態を確認し
ノズルから洗...

カテゴリ:エアコンフィルター交換 

本日はタントのタイヤ交換を行いました!!
選んで頂いたタイヤはブリヂストンの新車装着基準タイヤ「エコピア NH200C」です!!こちらのタイヤは低燃費はもちろん、雨の日のぬれた路面にも強いという、エコ性能と安心性能が抜群のタイヤです!!
こちらの商品以外にも皆様のお車や乗り方に合ったタイヤをご提案できますので気軽にご来店ください!!
#タイヤ館都城 #タイヤ交換 #都城 #ブリヂストン #Bridgestone #ブリ...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:フルタニ

タイヤ館のホームページをご覧頂きありがとうございます!
突然ですが画像をご覧ください!
タイヤの外側だけがすり減っていますよね・・
真ん中のミゾは残っているのに
大事なタイヤがすごくもったいない減り方をしています!
このような症状があるクルマに
タイヤ館の得意ワザ!
アライメント測定をされてみては?!
細かい数値までクルマの状態をしっかり測定!
ズレている箇所を調整することで
タイヤの『もったいない』を...

カテゴリ:アライメント調整 タイヤ交換 

本日はプリウスのアライメントを実施しました!!
こちらのお客様は前輪の内側の減りが早いということでのご来店でした。
実際に測定をすると前輪の向きが外側へ向いていました。こうなると内側を引きずるようにして走るので、お客様が言われた症状が出てしまっていたと考えられました。
しっかりと向きを直して作業は終了しました!!
タイヤ交換をした際や、実際に今はいているタイヤが片べりをしているという方は、ぜひご相...

カテゴリ:アライメント調整 

担当者:フルタニ

本日はライトトラックである日産バネットのタイヤ交換をしました!!
選んで頂いたタイヤは商用車専用のV600!!
商用車に求められる基本性能をしっかりと追及したタイヤです!!
当店は商用車タイヤの相談もできます!!気軽にご相談ください!!
#タイヤ館都城 #タイヤ交換 #都城 #ブリヂストン #Bridgestone #ブリヂストン #軽自動車 #スタッドレスタイヤ #BLIZZAK #ブリザック #VRX3 #お買い得 #タイヤ長持ち ...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:フルタニ

本日はワゴンRのタイヤ交換を行いました!!
選んで頂いたのはネクストリーTYPE Lという、現在ブリヂストンのニューノというタイヤにモデルチェンジをした旧モデルのベーシックタイヤです!!
現在、サイズが合えばお買い得に買えるモデルになっていますので気になる方は要チェックです!!
作業のプランは窒素ガス充填、ハブ防錆、センターフィットまで選んで頂きました
ハブ防錆は操作性だけでなく見た目もキレイにカッコよく...

カテゴリ:タイヤ交換 防錆施工 

担当者:フルタニ

本日はハイエースのタイヤ交換をアライメント調整まで含めて作業しました!!
選んでいただいたタイヤはバン・小型トラック用タイヤのV600です!!
こちらのタイヤは商用車に求められる基本性能を追求したタイヤになります!!
また今回は作業プランでハブ防錆も選んでいただきました。
しっかりと錆を落として特殊な薬で防錆施工まで行いました!ハンドルのブレも抑えられますし、ホイールと車体の固着も抑えられます!!
最後...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 防錆施工 

担当者:フルタニ

本日はハリアーのアライメント調整を行いました!!
こちらのお客様は他店でタイヤ交換をされており、そこのお店の方に「タイヤの内側の減りが激しいね」と言われての来店でした。
実際に測定をしてみるとタイヤの向きが進行方向に対してかなり開いていました。この状況だと内側を引きずって走っている状態になるため内側の減りが早くなっていたと考えられました。
またアライメントが狂っているともったいない減り方だけでなく...

カテゴリ:アライメント調整 

担当者:フルタニ

カレンダー

2023年 3
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031