作業事例紹介 / 2021年

ハイエースのヘッドライトをLEDに仕様変更しました。
夜間走行が、純正の球だと暗いので(;^_^A
違いはヘッドライトの色。仕様変更後のヘッドライトの方が白いのわかりますか?
それに~LEDにする事で、省エネ。
今回はCATZを使いましたが、LEDも種類がたくさんあるので気軽にお問合せ下さい。
あっ!お取り寄せになる場合もあるのであしからずm(__)m

カテゴリ:車の基礎知識~ここでチェック~ 

担当者:副長

ヘッドライトの黄ばみ除去&コーティングをしました。
古谷スタッフが言うには、黄ばみをいかに除去出来るかが重要だそうです。
黄ばみをとるには、専用の溶剤を使用します。
仕上げにコーティング剤を塗って終了m(__)m
きれいになりました!!!!

カテゴリ:車の基礎知識~ここでチェック~ その他 

担当者:副長

車検前のタイヤ交換をしました。
車検の時に、『タイヤのミゾが車検に通りません!交換して下さい』
なんて経験ないですか?
事前にタイヤ交換をする事で、しっかりタイヤを選べてさらにお得に交換できますよ。
事前準備大事( `ー´)ノ
交換後、無料の安全点検を実施しました。
バッテリーが交換時期だったので一緒に交換して頂きました。
大は小を兼ねるではないですが、性能が良くなれば車の性能もUP!
ご購入ありがとうござ...

カテゴリ:タイヤ交換 バッテリー交換 車の基礎知識~ここでチェック~ 

担当者:副長

今回、セダンにセイバーリングをインストールした理由・・・それは~
車の乗り換えを検討しているから。
そんな時、タイヤのワイヤーがでる前&パンクをしていたから(;^_^A
なので急遽交換!
セイバーリングは、軽カー~セダン 幅広い車両に対応してるので
気軽にご相談くださいm(__)m

カテゴリ:タイヤ交換 車の基礎知識~ここでチェック~ 

担当者:副長

働く車のアライメント調整を実施しました。
仕事に使うからこそ、距離を乗る。
っていう事は~タイヤの減りも早くなる(; ・`д・´)ハヤッッッ
だからこそしっかりアライメント調整をする事で、タイヤの偏摩耗を抑制。

カテゴリ:アライメント調整 

担当者:副長

フィットのタイヤ交換をしました(^_-)-☆
基準は新車時のタイヤ。
なので~エコピア NH100をチョイス。
オイル交換も一緒にという事で~メンテパックにご加入いただきました。
それでさっそくエアコンフィルターが汚れていたので
オプションを1つ使って交換。
タイヤを交換して安心ドライブ!エアコンフィルターを交換して快適ドライブ!

カテゴリ:タイヤ交換 オイル交換 エアコンフィルター交換 

担当者:副長

タイヤ館都城では、メンテナンスパックをおススメしてます!
オイル交換2回+オイルエレメント1回&オプション2個
※オプションは当店で指定内容になります。
※メンテナンスパックも2種類設定があります。
それで価格もすごくお得!!!!
オイル交換
ガラス撥水
タイヤのローテーション などなど(^^♪
車のメンテナンスをするならタイヤ館都城へ!
メンテナンスパックの事ならタイヤ館都城へ!

カテゴリ:オイル交換 フラッシング ワイパー交換 

担当者:副長

21系クラウンのバッテリー交換をしました。
パナソニックのカオスに交換(^_-)-☆
ハイブリッドではないので、今回はボンネットオープン(^^♪
右奥のバッテリーを交換。
これからの時期、さらに寒さがましていくのでその前に交換をおススメします。
価格の問い合わせも、お電話でも大丈夫で~す。
ただしバッテリーのサイズを事前に調べてお電話して頂けると助かります!

カテゴリ:バッテリー交換 車の基礎知識~ここでチェック~ 

担当者:副長

Moboxとは、タイヤ4本とパンク補償、点検、窒素充填等の
メンテナンスサービスがついた2年間の定額サービスです。
月額払いにより初期費用を抑える事ができます( *´艸`)
今回は、SUVでしたが色々な車種対応してるので気軽にお問合せ下さいm(__)m
せっかくいいタイヤを取り付けたので、別料金にはなりますが
アライメント調整もして頂きました!!!

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 車の基礎知識~ここでチェック~ 

担当者:副長

SUVの専用タイヤに交換しました!
アレンザ LX100
SUVのタイヤの中で、乗り心地・静粛性に優れたタイヤ( ..)φメモメモ
街乗り~長距離ドライブ様々なシーンに活躍!
タイヤ館都城で、人気作業アライメント調整も実施しました。

担当者:副長

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30