スタッフの日常 / 2023年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

アライメントは「クルマの骨盤矯正」!?
日々の暮らしの中でより安全・安心に乗り続けるには、メンテナンス(整備)がとても大切です。タイヤはもちろんのこと、エンジンオイル、バッテリー、エアコンフィルター、ワイパー、オートマチックトランスミッションフルード(ATF)など、定期的な交換が必要なものがいろいろありますよね。クルマのコンディションを整えることは快適に移動ができるようにクルマをリフレッシュすることに...

カテゴリ:アライメント調整 

タイヤ館都城のホームページをご覧頂きありがとうございます!
本日は皆様が気になっている
ヘッドライトの黄ばみやくすみ問題についてです!
近年のクルマのヘッドライトレンズはガラスではなく、ほとんどポリカーボネイトと呼ばれる樹脂製の材質が使われています。強度に優れアクシデントの際にもガラスのように破片が飛び散りにくく安全性が高いのですが、紫外線に弱く、擦り傷がつきやすいという弱点があります。
そのため...

タイヤ館都城のホームページをご覧いただきましてありがとうございます!
本日はバッテリー交換のご紹介です!
バッテリー交換ってどのくらいの頻度で交換していますか?!
3年?4年?5年?
正解は車種・使用環境によって変わります。
お車には、主に充電制御車・アイドリングストップ車・ハイブリッド車の3つに分かれます。
充電制御車は、3年半~
アイドリングストップ車は、2年半~
ハイブリッド車は、5年~
が交換時...

カテゴリ:バッテリー交換 車の基礎知識~ここでチェック~ 

本日はヴェゼルの空気圧点検のご紹介です!!
当店で購入していただいたお客様で、その時に作業プランで窒素ガス充填を選んで頂きました。その証のシルバーのかっこいいキャップがついています!
窒素とは普通の空気よりも粒が大きくタイヤから抜けにくいという特徴があります。通常の空気圧点検は1か月に1度でご案内しますが、窒素ですと2か月から3か月に1度でご案内をします。忘れがちになる空気圧点検なので窒素が入っている...

カテゴリ:その他 車の基礎知識~ここでチェック~ 

担当者:古谷

本日はステップワゴンスパーダのタイヤ交換をいたしました!!
タイヤは「LUFT RV」というミニバン専用のタイヤを選んでいただきました。
ミニバン専用のこのタイヤの特徴は
・背の高い車特有のふらつきを防止し偏摩耗を抑制する
・濡れた路面でも接地性を確保、雨の日でも安心して運転できる
・お財布にやさしい低燃費設計
といったものがあります!!
背が高い車にお勧めですので、SUVにも履いていただけるタイヤです。
こち...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:古谷