サービス事例 / メンテナンスシリーズ

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ館水戸河和田店です^^
本日は冬タイヤから夏タイヤに履き替えの時に一緒にハブの防サビコーティングをいたしました。
ハブはサビが出やすいのでホイールを外すとサビていることが多い部分です。
施工前
軽くブラシでサビを落としてからコーティングします。
キレイになりました。
施工すると効果は約半年から1年になります。
定期的な施工でサビがつかなくなるのでオススメです^^
本日はご用命ありがとうございまし...

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

タイヤ館水戸河和田店です^^
本日はエアコンフィルターの交換いたしました。
今の季節は花粉に悩まされている方も多いと思います。
フィルターが汚れていると燃費や異臭になるので定期定期に交換することがオススメです。
ボッシュ製のエアコンフィルターは花粉やホコリだけではなく、PM2.5の除去にも効果があります。
「https://jp.bosch-automotive.com/ja/aeristo_anti_bacteria_type」実験結果
本日はご用命ありがとうご...

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

タイヤ館水戸河和田店です^^
冬タイヤから夏タイヤに履き替えるお客様が多くなってきています。
本日はハブの防サビコーティングをいたしました。
タイヤを外すと見えるのが「ハブ」です
大体サビていることが多い部分です。
施工前
真ん中あたりにサビがでていますね。
施工後
黒光していてキレイになりました!!
効果は約半年から1年ですが定期的にコーティングするとサビが出づらくなります。
本日はご用命ありがとうご...

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

タイヤ館水戸河和田店です^^
本日はバッテリー交換いたしました。
交換前のバッテリーがこちらです。
5年ぐらい使用していてバッテリーが弱っている状態でした。
「https://gyb.gs-yuasa.com/knowledge/car_charging.html」バッテリー上がりの原因
交換したのがこちらです。
日立製の「エコロングセーブ」44B19L
充電制御車専用バッテリーになります。
「https://gyb.gs-yuasa.com/knowledge/car_eco.html」充電制御車とは?...

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

タイヤ館水戸河和田店です^o^
気温も暖かくなり冬タイヤから夏タイヤに履き替えるお客様が多くなってきています。
ホイールを外すと見えるのが「ハブ」です!!
サビていることが多い部分です。
施工前
施工後
キレイになりましたね^^
履き替えと一緒に防サビコーティングをすることをオススメします^^
本日はご用命ありがとうございました(^0^)

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

タイヤ館 水戸河和田店です^o^
本日はエアコンフィルターの交換です。
お車にもエアコンフィルターが使われています!
外気の空気を車内に入る前にエアコンフィルターでキレイにしてから入ります。
交換前のエアコンフィルターは葉っぱやホコリで一杯です。
交換したエアコンフィルターは、「ボッシュ製」のエアコンフィルター抗菌・脱臭タイプです。
製品情報「https://jp.bosch-automotive.com/ja/aeristo_anti_bacteria_type...

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

タイヤ館 水戸河和田店です^o^
本日はバッテリー交換いたしました。
お車はアイドリングストップ車になるので専用バッテリーになります。
「https://gyb.gs-yuasa.com/knowledge/car_eco.html」
今回交換するのは【GSユアサバッテリー製】のエコRレボリューション M-42
https://gyb.gs-yuasa.com/products/car/er.html
プラス端子とマイナス端子を取付けて、
最後にバッテリーを固定する金具をキレイにして取付けて終了です。
...

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

タイヤ館水戸河和田店です^^
本日はエアコンフィルターの交換いたしました。
エアコンフィルターを交換していないとエアコンから変な臭いがしたり
カビの発生したりとトラブルが出てしまいます。
https://jp.bosch-automotive.com/ja/aeristo_anti_bacteria_type
今の時期は花粉が多く花粉症の方は大変だと思います。
花粉や黄砂の除去率は94%から99%の除去します!!
目詰まりしていると除去率が低下してしまうので定期的...

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

タイヤ館水戸河和田店です^o^
防サビコーティングをいたしました。
ブレーキ廻りやマフラーなどのざらしされていてサビが出やすい部分です!!
施工前
真ん中の辺りがサビ始めています。
施工後
かなりキレイになりました(^ω^)
効果は約半年から1年ですがサビの進行を止めるのでキレイを維持できます。
履き替えのタイミングで施工しておくとオススメです^o^
本日はご用命ありがとうございます(^O^)

カテゴリ:メンテナンスシリーズ 

タイヤ館水戸河和田店です!!
冬タイヤから夏タイヤに履き替えるお客様が多くなってきています。
ご迷惑おかけしています。
さて、本日はハブの防サビコーティングをいたしました。
施工前がこちらです。
真ん中辺りに赤サビが出ています。
ほっておくと進行してホイールが外れなくなってしまいます!!
施工後がこちらです。
効果は半年から1年ですので履き替えのたびに施工することがオススメです^o^
下廻りやマフラーの防サ...

カテゴリ:メンテナンスシリーズ