サービス事例 / 2017年4月

こんにちは、タイヤ館川越の長田です。
ノートのバッテリーが弱くなっていたのでバッテリー交換を行いました。
最近はアイドリングストップ車も多くなってきています。
アイドリングストップ車は普通の充電制御バッテリーでは対応しきれません。
GSユアサのエコRというバッテリーはアイドリングストップ用に作っていてとても高性能です。
もちろんアイドリングストップじゃない車にも対応していますよ!

担当者:長田

みなさまこんにちは♪ タイヤ館川越店です!
みなさま最近オイル交換いつされましたか~? 意外と忘れちゃってる方多いんですよ(><)//
オイルの種類にもよって違いますが、交換の目安は 半年または5,000キロが目安です!
タイヤ館川越店では 「無料の安全点検」を実施中です♪
お出掛け予定がある方やいつ交換したか分からない方など ご来店 心よりお待ちしています~(^^)

担当者:馬路

こんにちは、タイヤ館川越です。
本日は、ホンダ ストリームのアライメント調整作業をしました。
それほどズレは無かったのですが、
新車から数年乗っている事と距離も3万キロを超えているので
左右の差がありました。
キッチリ調整をさせて頂きました!

担当者:芝原

2017年4月15日

店内を掃除しています。営業に支障のない範囲ですが、クリンリネスをしっかり行っています。
もし、店内で気になる所があれば、遠慮なく御申しつけください。

担当者:平子

こんにちは、タイヤ館川越です。
先日、ご入庫した車で
以前もダウンサスを装着していたのですが、
年数も経っている事と多少のヘタリが出てきたので
ダウンサスを新たに組替えをしました。
バラシしてみて解かったのですが、
ショックアブソーバーもかなり劣化しており(バンプラバーも厳しい・・・・・)
後からお客様とも今後様子を見ながらKYBのアブソーバーで交換を
オススメするお話をしました。

担当者:芝原

みなさま こんにちは! タイヤ館川越店です!  本日も タイヤ長持ち 「アライメント」調整させて頂きました~!
写真は調整前の画面データです!が、右の前が赤くなっているのがご覧いただけますか?
お車には「基準」のデータがあり、それ以上のズレがあった場合 この様に 赤く数値が表示されます!
タイヤ館川越店では、タイヤの減り方などをみて 適正な数値へ調整しています!
新しいタイヤへ交換される際には 一緒に「ア...

担当者:馬路

2017年4月11日

こんにちは、タイヤ館川越の長田です。
4月に入り、多くのお客様がエンジンオイル交換をされていきます。
小さなことですが、あまり知られていないことなので写真と一緒に紹介します。
エンジンオイルを下から抜くときにドレインボルトとパッキンを外しますが、
パッキンは毎回交換しています。
写真の輪がパッキンです。
パッキンの交換は無料ですので、お気軽にオイル交換にお越し下さい。

担当者:長田

タイヤは1本から交換できますが、アライメントは1本だけ交換だからといい怠ってはいけません。
当店は積極的にオススメします!なぜならお客様タイヤにお長持ちのためですから!!

担当者:平子

こんにちは、タイヤ館川越です。
よくこちらでもアライメント調整しました~!と更新をしているのですが
実際、どういう所の部品を調整しているのか?を写真にてご紹介します。
この写真では、一番多い2か所調整の場合
ハンドルの可動部分である、「タイロッド」と言われる部品が調整する箇所になります。
※この部品のネジ部を回して調整するのですが、
アライメントテスターを使用して微調整をしないと正確な数値が出ないので...

担当者:芝原

本日、軽自動車にポテンザRE003を装着しました~♪
軽自動車でも、最近の車は良く走りますよね!
走りが好きな方には、軽自動車でも「ポテンザ」! 履いちゃいましょう♪

担当者:馬路

カレンダー

2017年 4
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

カテゴリ