スタッフ日記 / 2014年10月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは。
だんだん、冷えこみが感じられる今日この頃。
コンビニでも肉まんの香りが(^-^)。
ってゆうことは、そうです!!
当店もジワジワと冬バージョンにヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
みなさんまだ早いよね〜っと言われますがもうすでに
装着される方が増えてます。10月ですとお時間予約も取りやすい
ので、『毎年、沢山待たされるんだよな〜』って方
是非10月に予定を繰り上げてみて下さい!
お電話お待ちしてます(≧∇≦)

本日は、モビリオスパイク・レクサスIS300h・ジャガーXタイプの
3台、アライメント調整をしたんですが、
先の2台とも写真を撮り忘れてしまいました…
と、いう訳で気を取り直して、当店新入荷の添加剤をご紹介!
近年、ハイブリッドカーやアイドリングストップ車が増えています。
赤信号で止まると、エンジンもストップ。青信号で動き出すと、素早く再始動。
(最近赤信号側の交差点が静かになった!?)
この繰り返し...

本日ワゴンRのお客様がご来店されました。
タイヤサイズは155/55R14
軽サイズの中ではちょこっと高価な偏平サイズ。。。
純正アルミホイールもガリガリ…
そこで!?
13インチ(155/65R13)にサイズ変更してみると?
なんと14インチサイズのタイヤのみ交換した場合より若干
お安くお取り付けすることができました!(注:お選び頂く
商品によっては異なりますので詳しくはお問合せください)
そして今や「...

昨夜から早朝にかけて、台風が通り過ぎていきましたが
幸いなことにタイヤ館目白は、大きな被害もなく朝から通常営業(^^)v
今日は抜けるような青空で、あまりの天気の良さに、
「遊びに行きたい!」衝動を抑えながら
いつものようにテキパキとアライメント調整。 タイヤ交換や
オイル交換のお客様もたくさんご来店頂き、ありがとうございました。
そして合間を縫って、ご予約頂いているスタッドレスセットを組込み。
ほんの一...

本日タイヤ交換にご来店頂いたコペン。
タイヤの寿命は溝だけではありません。
ゴムの劣化も交換目安の一つです。
コチラは残念ながら、かなり進行してしまって
いつ壊れてしまうかドキドキの状態でした(ToT)
しかし、大事に至る前に新品に交換し、一安心でした。
ヒビ割れは、タイヤの側面だけとは限りません!
溝の底に出ている事もよくあります。
ぜひ一度、ハンドルをいっぱいに切って確認してみて下さい。
今まで気付かな...

2014年10月11日

こんにちは。
ハイエースリヤビジョンもいよいよ最後の1台。
慣れたものでサクサクっと取付。
次はどんな作業が!?
(あおき)

こんにちは。
本日もリヤビジョン取付!
画像上を見ていただけばわかりますが、新品の箱が2個。
合計3台取付なんです( ̄^ ̄)ゞ
ですが、昨日やった作業ですので今日は、とてもスピーディ!
装着後、ますます欲しくなりましたリヤビジョン(^^;;
(あおき)

こんにちは。
今日はハイエースコミューターにリヤビジョン取付け!
アルパインの10.2型WVGAです。
取付け簡単、型紙通りに内装切り取りステーを取付けて、
配線すれば完成p(^_^)q
これで後部座席の方も快適度UP⤴︎
リヤビジョンイイですよね~。自分のラパンにも付けちゃおうかしら。
【ラパンは適合ありません!!】
(あおき)

本日は一日通して、台風の影響であいにくの雨模様。
6日には関東に接近し、進路によっては上陸もありそうです。
ちなみに、今回接近中の台風の名前は
18号 『PHANFONE(ファンフォン)』
19号 『VONGFONG(ヴォンフォン)』
と、言うらしいです。
不用不急の外出は避けた方が良いかもしれませんね。
もちろんお仕事の方もいらっしゃると思います。
お出かけの際は、気を付けて下さい。
タイヤ館目白も、余程のことがない...

こんにちは。
今日はブレーキパッド&ローター交換。
画像上 ご覧のようにパッドは限界!
ローターもえぐれちゃってマス(゚o゚;;
画像中 新品パーツと比べてみました。
画像下 完成!パッドとローターがピカピカになりましたので
キャリパーも清掃して『キラリ〜ン』。
使用パーツはディクセルのプレーンローターとMタイプパッド
ブレーキセンサーも交換。
いつ見てもポルシェのキャリパー、かっこいいですね(≧∇≦)
(あおき)

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30