スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

伊香保珍道中その1

2013年7月22日

どうもこんにちは。

先日、一足お先に夏休みをいただき、夫婦二人で二泊の

のんびり気ままな温泉旅行にいってきました(^^)v

ぜひ最後までお付き合いください!

~~ 1日目 ~~

昼過ぎごろ現地に着くように出発!

渋川伊香保インターを降りると、予定通りの時間。

まずは『水沢うどん』を食すべし!と、

あらかじめ決めておいた店へ直行。

駐車場は混んでいましたが、そこは平日。すぐに案内され実食!!

とても美味しかったのですが、そのボリュームにやられました(+o+)

舞茸の天ぷら2個つきのざる大を注文したら、拳より一回り大きい舞茸がフタツ…

妻が残した分も合わせて完食。

かなり苦しかったけど、これも旅の思い出ですね。 

店内には岡本太郎さんの絵が沢山飾られていましたが、入口付近に

赤と青の手のオブジェが有り、椅子だというのでとりあえず座ってみました。

座り心地?  「う~ん…」

どこかで見たこと有るような気がしてたんですが、地元相模原の西門商店街

というところにも、岡本太郎さん作の赤と青の手のオブジェが有るんです!

あとで調べたら、全然形が違ってました。

何か関連があるんですかね~!?

さぁ気を取り直して、お次はこちら。

うどん屋に行く途中で見つけた、『命と性ミュージアム』

中に入ると、性に関することを軸に、生命の誕生や病気・中絶のことなど

分かりやすく展示してあり、まじめに性教育の場として使えそうです。

が、中にはいかがわしい部分や、思春期の中高生には刺激が強そうなトコロも

あったりなので注意が必要かも(^_^;)

写真撮影は自由だったのですが、あまりにも露骨すぎたり、無修正な感じだったので

外でしか撮りませんでした。

気になる方は、行ってみてください! けっこう楽しめましたよ!!

次回予告: まだ時間があるので、宿を通過しどこへ行く!? の巻

担当者:いいじま

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30