☆スタッフブログ☆

さまざまな車の作業に奮闘している1コマやいろんな情報を発信します☆

【VM4型レヴォーグ】車高調サスペンションのお取り付け&アライメント調整

【スバル レヴォーグ その他 パーツ取付 > サスペンション取付】
2023年5月18日

 

いつもタイヤ館松南WEBをご覧頂きありがとうございます

スタッフのさかいです

本日は

スバルのレヴォーグ(σ゚∀゚)σ 

車高調サスペンションにてローダウンしていきます!!

 

 

レガシィが海外需要向けに大型化されたことで、

従来型のレガシィを受け継ぐコンセプトで開発されたレヴォーグ

 

このスポーティーなスタイルがまたカッコいいですよね~ヽ(^ω^)ノ 

 

装着させていただく車高調!

今回装着させていただくのは、TEINフレックスZ

ロープライスながらも全長調整式16段の減衰力調整付き

 

 

 

 

粉体塗装や特殊表面処理「ZTコート」によって塗装剥がれが起きにくい&防錆性能に優れ、

固着によるクレーム率はなんと50万本でゼロという高性能

 

保証もしっかりついていて、

当店としても安心してオススメできる車高調となっております( `^ω^)=3

 

 

交換!

まずは純正のサスペンションを、

取り外し

そして装着ヽ(`・ω・´)ノ

 

レヴォーグでは純正サスペンションから流用する部品がないので、丸ごとの交換になります

あとは忘れちゃいけない、ABS線の保護(´∀`)付属のコルゲートチューブを装着します

 

純正と比較してみましょう

 

リアも交換!

 

リアサスペンションもサクッと交換!

 

 

1G締め!

車高調を装着したら、足回りのブッシュに1Gの荷重をかけてから緩め&締め直し

 

疑似的に“タイヤを装着して接地させた状態”を作り出し、

その状態で捻じれてしまっているブッシュのテンションを解放してから

締めなおすことで足回りのニュートラル位置を

現状のローダウン状態に合わせてあげる作業ですヾ(゚д゚)ノ゛

 

これを行わないでローダウンすると車高が下がりきらなかったり、

足回りが突っ張った状態になって

乗り心地や運動性能が下がってしまうことになります(;´∀`)

 

当店では車高を変化させる作業では標準作業なのでご安心ください♪

 

※足回りの構造によっては1G締めできないアームがある場合もあります。

メンバーを外したりガソリンタンクなどを外さないと行えないような

構造の箇所のブッシュは作業不可になりますのでご了承ください。

 

リアの各アームや、

フロントのロアアームなど、ローダウンで捩じれるブッシュを

しっかりと1G荷重で締め直しました

 

 

アライメント調整!

1G締めが完了したら、仕上げはアライメント調整

 

サスペンション交換を行うと必ずタイヤの角度にズレが生じるので、

そこをしっかり修正しないとタイヤが変な減り方をしたり、

ハンドルのセンター位置が大幅にズレたりするので

しっかりアライメント調整で補正させていただきました

 

 

今回はTEINの推奨値である前後35mmのローダウンで装着 

 

エンケイのPF03のシャープなスポークがスポーティさを演出!

拘りのオールブラックがかっこいいですね〜!

 

下げすぎず大人なローダウン

レヴォーグのスタイリッシュさが増し増しになって

更なるカッコよさを手に入れました( ,,`・ ω´・)

 

サスペンションのリフレッシュついでに

車高調の装着をお考えになる方がとっても増えております

 

愛車をカスタマイズしてカッコよさを上げつつ

リフレッシュしたい方はぜひご相談ください

 

今回は作業を任せていただき、ありがとうございました!!

 

 

ローダウンのご相談は是非タイヤ館松江南までご相談くださいっ!!

 

 #VM4 #レヴォーグ #スバル #車好調 #ローダウン #ビルシュタイン

#TEIN #FLEX Z #BLITZ #ZZR #HKS #HIPERMAX #CUSCO

#島根 #鳥取 #松江 #出雲

カテゴリ:アライメント実施事例☆ ☆大人の☆車高調&ダウンサス☆ 話題の商品紹介!! 

担当者:さかい

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30