お得情報・商品紹介

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

マツダ AZワゴン RJ23Sにアライメント調整を施工!

【マツダ AZワゴン タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2020年2月16日
まだまだ朝晩寒い日が続いており、バッテリーあがりにご注意ください。
バッテリーの点検は無料で行っております、タイヤ館松原
松原市岡6丁目にあります、ぜひお気軽にご来店ください。
電話番号はこちら→ 072-333-5580

 

 ご存知ない方も多いですが当店でも車検は承っております('◇')ゞ見積りは無料!代車は無料で貸し出ししております!(要予約)3~4月は車検が多いシーズンですが、是非お気軽にお見積りだけでもご利用ください(^_^)
 
 というわけで先日マツダ AZワゴンの車検を承りました!ありがとうございますヽ(^o^)丿車検を受けるにあたって交換しないと通らない部品が、、、
 
 ’ドライブシャフトブーツ’端的に言うとエンジンで生んだ力をタイヤに伝える’ドライブシャフト’を守っている部品なのですが、コチラはゴムで出来ており経年によって破けてしまう事があります。今回も破れてブーツの中に充填されている油たるグリースが漏れている状態(/ω\)
 
 この部品を整備工場で交換頂きました!ただし、そのままでは問題が…。交換の際にドライブシャフト周辺の部品を引き抜いて交換するのでタイヤの取り付け角度がバラバラになってしまうのです(*_*)このままではハンドルが非常に取られる、タイヤの摩耗が早くなる、内・外どちらかが早く減ってしまう偏摩耗が起こる可能性があります。
 
 そこで!アライメント調整!タイヤの取り付け角度を適正に戻します!
 タイヤに装着されている装具やミラーで現在の状態を診断!
 
 
 下がドライブシャフトブーツ、今回交換した部品ですね。ただのゴムに見えますがこの部品が安心を支えています。その上のタイロッド!この棒の長さを伸ばしたり縮めたりする事でタイヤの取り付け角度を調整します!
 パソコンにリアルタイムで表示される現在の取り付け角度を見ながら調整していきます(*^^)v
 
 滞りなく作業完了し、お客様にお返ししました。ありがとうございます(^^♪
 
 こちらのアライメント調整、足廻りを交換した場合は必須の作業となっております!「足廻り交換したけどそのままや…。」という方はお電話でも結構です!ご相談お待ちしております~( ^^) _旦~~

カテゴリ:【 アライメント 】 

担当者:浅香圭一

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30