お得情報・商品紹介

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

スタッフ日記=『ブログ』って言われたりしますが、『ブログ』の意味って?

2013年10月26日

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。

『ブログ』やっていなくても、この言葉ぐらいは聞いたことがあると思います。

有名な所では芸能人も多く利用している「アメーバブログ(アメブロ)」

などがあるのですが、『ブログ』の本来の意味はご存じですか?

何となくで言えば「パソコンに書く公開日記」そんな風に思ってました。

が改めてその意味、語源を確認してみました!

ブログ(blog)は、狭義にはWorld Wide Web上のウェブページのURLとともに

覚え書きや論評などを加えログ(記録)しているウェブサイトの一種である。

『WebをLogする』という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、

それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになった。

                 【ウィキペディアより】

元々は『ウェブログ』だったのが略して『ブログ』となったんですね!

日記に限った訳ではなく、自分が気になったニュースやサイトなどの

URLを寸評付きで紹介したのが始まりのようです。

説明の中には他にも意味が分かるような…分からないような用語が並んでますが、

「World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)」は「WWW」と略され、

ホームページのアドレスの頭に「WWW~」と入力するのがコレのことなんです。

インターネット上で提供される「ハイパーテキストシステム」となってます…

「URL」はUniform Resource Locator(ユニフォームリソースロケータ)の略で、

簡単に言うと、ウェブページや電子メールの宛先といったもののことです。

「ウェブページ」はウェブ上にある個々の文書のことを指しており、

「ウェブサイト」は複数のウェブページの集まりのことのようです…

このあたりでやめておきましょうか…でないと頭が「フリーズ」してしまう。

『ブログ』の元語は『ウェブログ』

意味は「ウェブにログする(超簡単に言うとパソコン上に記録する)」

このことだけでも1つ勉強になりましたね…。            

担当者:おかてん【店長 岡】

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30