お得情報・商品紹介

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

おかてんの「語源紀行」No.22

2013年10月23日

 スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。

22回目の語源紀行、今日は「に」から…

     『にっちもさっちも』です。

【意味】にっちもさっちもとは、どうにもできないさま。どう勘定しても。

 どう工夫しても。行き詰ってどうにも出来ない時に、

 「にっちもさっちもいかない」と使われる。

【語源・意味】

 にっちもさっちもは、算盤(そろばん)用語が語源である。

 「にっち」は「二進(にしん)」、「さっち」は「三進(さんしん)」の音が

 変化した語。「二進」とは2割る2、「三進」とは3割る3のことで、

 ともに割り切れ、商に1が立って計算が出来ることを意味していた。

 そこから、2や3でも割り切れないことを「二進も三進も行かない」と言うようになり、

 しだいに計算が合わないことを意味するようになった。

 さらに、商売が金銭面でうまく行かないことの意味になり、

 見動きがとれない意味へと変化した。

            【語源由来辞典より】

だそうです…言葉の雰囲気からは、何か身体の動きを表しているのかな…?

と思ってましたが、全然違ってました…

算盤は教室に通ったことがあるのですが、速攻でやめてしまいました…

他にも習い事に通いましたが、唯一通いきったのは水泳だけでしたね!

得意は背泳ぎでしたが、こう見えてバタフライも泳げるんですよ~

               

担当者:おかてん【店長 岡】

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30