サービス事例 / 2024年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

レグノGR-XIII在庫あります★
商品ホームページはこちら!
路面からひろう『ゴー』っという音など
気になっている方はいませんか??
車内で音楽や会話を楽しみたい方には
新商品のレグノGR-XIIIが
おすすめです。
音だけでなく安全面ももちろん
兼ね備えていますので、
お客様の悩みを解決できるかも
しれません!!
ぜひ一度タイヤ館丸亀店に
ご来店頂き、
現状のタイヤの悩みをお聞かせ下さい!
スタッフが解決への
サポート...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:平澤

明日は四国も雪マーク!冬タイヤの装着を!!(気象庁HP)
徳島県は雪マークが
でていますね!!( ̄∀ ̄)
(気象庁HPより)
香川県も油断はできません!!
冬タイヤの装着がまだの方!!
ぜひご相談下さい!!

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:平澤

窒素ガスについて
窒素ガスをご存知ですか?
窒素ガスとは、
通常の空気と比べて
タイヤ内圧の自然低下が少ないので、
タイヤ内部の圧力をより
安定した状態に保つ働きがあります。
窒素ガス充填のメリットは?
◎ 通常の空気より抜けにくい
◎ 熱膨張しにくいので気圧の変化が少なく、
乗り心地が一定する
◎ 酸化を抑えるので、ホイールが錆びにくい
さいごに
窒素ガスは1度入れるだけで
タイヤの長持ち、燃費にも貢献します!
...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:香川

REGNO GR-XⅢ★発売中!!
REGNO GR-XⅢ 詳細はこちら
当店在庫情報♪
195/65R15
205/55R16
215/60R16
215/45R17
215/55R17
225/45R17
225/40R18
225/45R18
235/45R18
タイヤ交換をお考えのお客様!
新商品レグノGR-XⅢを装着してみませんか??

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:平澤

RAYS HOMURA 2X7FT 即付け可能です★
新型トヨタ 60プリウス
オーナー様必見っ‼‼‼‼
19インチの純正タイヤを
そのまま装着できる
RAYSアルミホイールが
入荷しております‼‼(^^)
夏タイヤにレイズホムラ2x7FTを装着して、
冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に
純正アルミを装着することも可能なので、
ホイールを検討中の方や
スタッドレスタイヤのご購入を
お考えのお客様はぜひご相談下さいねっ‼‼★
現物をぜひ見にきて下さい★
たく...

カテゴリ:ホイール交換 

担当者:平澤

夏タイヤ★冬タイヤ お買い得ホイールセット
夏タイヤのホイールも
純正ホイールからイメージチェンジ
したい方(・∀・)
まだまだ寒い時期が
続いていますので、
スタッドレスタイヤをご検討中の方‼︎★
セットでお得なホイール
セットがございます‼︎★
夏タイヤ★ホイールセット(軽自動車14インチ)
タイヤ:ニューノ
タイヤサイズ:155/65R14
ホイール:BEO LUNA KC-R
ホイールサイズ:14X4.5 4/100 45
タイヤ:セイバーリングSL10...

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール交換 

担当者:平澤

センターフィットについて
センターフィットとはブリヂストンの独自開発技術のことで、
タイヤホイールを装着する際に
専用の機械を使って、タイヤに振動を与えながらナットを
しめていく作業のことです。
センターフィットをする理由は?
ボルトの周りにはわずかな隙間が生じてしまい、
その分だけタイヤが車軸の中心から
ズレてしまうことがあります。
センターフィットをすることで、
ど真ん中に装着出来ます。
センターフィ...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:香川

【在庫限り!】BBSホイール*納期をまたずに装着できます!!
あのBBSのホイールが!!
納期をまたずに装着できます★
また在庫分に限り、お買い得です!(^^)!
ぜひ見にきて下さい★
もちろん仮あても無料でできますよ♪♪
*在庫紹介*
BBS RP007 (RP)
【サイズ】15X5.0J 4 100 45
【カラー】四国限定 ブラック
【お車】N-BOX N-WGN などの軽自動車
★4枚在庫あり 即付けできます!!
BBS RI-A 037 (RI-A)
【サイズ】18X8.0J 5 100 45
...

カテゴリ:ホイール交換 

担当者:平澤

寒波予報がでています!冬タイヤの装着を!!(気象庁HP)
1/23(火)~1/24(水)にかけて
今季一番の強い寒波が襲来します!!
香川県も油断はできません!!
サイズによってはとりよせになる可能性もあります!
当店は火曜日定休日のため、必要な方はお急ぎください。

カテゴリ:タイヤ交換 ホイール交換 

担当者:平澤

ハブ防錆につて
タイヤ交換やローテーション、
脱着の際、
タイヤホイールを外してみると、
ハブの部分が錆びているお車が
ほとんどです・・・。
『 サビ 』をそのままにしておくと、
ホイールナットの締め付けが
不安定になったり、
ホイールから錆が出てきたり…
と、良くない事が多いのです。
当店では、ブラシでサビを落としてから、
防錆コーティングをしております。
こんな感じでピカピカになるので
作業をしているスタッ...

カテゴリ:メンテナンス用品 

担当者:香川