スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

CR-Z 足回り交換  TEIN「エンデュラプロプラス」&トラスト「GReddy BL コンフォートダウンスプリング」

【ホンダ CR-Z その他 パーツ取付 > サスペンション取付】
2020年8月22日

こんにちは!大岡です。

 

いい天気が続きますが、それに伴い気温が高い日も続きます。

熱中症には十分に気を付けてください。こまめな水分補給・休憩を忘れずに。

 

 

 

今回の車はホンダ「CR-Z」の作業になります。

 

この車はハイブリッドカーでありながらマニュアル仕様があり、ハイブリッドカーでも運転する楽しさを味わえる車になっています。もちろんCVT仕様もあります。

 

ハイブリッドカーでのマニュアル仕様はこの車が世界初です。その後、フィットハイブリッドにもマニュアル仕様が出ています。

 

 

 

 

 

今回は足回り交換です。

 

商品はTEIN「エンデュラプロプラス」とトラスト「GReddy BL コンフォートダウンスプリング」のセットを取付しました。

 

 

エンデュラプロプラスは純正形状のショックアブソーバーです。純正形状ですがTEINの技術が詰まっていて、

段差などの衝撃をゆるやかに受け止め跳ね上げを抑える「H.B.S」(ハイドロ・バンプ・ストッパー)、フロント・リヤ16段階減衰調整機構が入っています。

 

同じく純正形状のエンデュラプロもありますが、減衰調整はエンデュラプロプラスのみです。

 

 

さらに純正のショックに対応しているダウンサスと組み合わせができ、今回のトラスト以外のメーカーもできますしTEINからもダウンサスセットが出ていています。

 

 

GReddy BL コンフォートダウンスプリングは程よいダウン量で見た目もよく、快適性を損なわない乗り心地重視のダウンサスです。

 

 

 

 

交換前の純正状態をリヤを撮り忘れていました。交換後はフロントリヤともに撮っています。

交換前↓

 

 

 

交換後↓

交換作業自体はアッパーマウント回りの作業性が悪いことも無くスムーズに進みました。

 

フロントは付け方でキャンバー差が出てしまうのでどちらも起こして付けました。

 

リヤも難しい工程もなくすんなり交換できました。

 

 

 

減衰調整用ダイアルはフロントリヤともにショックの一番上に付いています。この車は簡単にアクセスできる形でしたが車によっては手間がかかるモノもあります。

 

 

 

 

交換後の全体になります

交換前を撮り忘れていたので、交換後のみのなります。

 

フェンダーとの隙間もいい感じに詰まっています。

 

異音チェックも兼ねての試走をしましたが、乗り心地はよかったです。ショックの方にハイドロ・バンプ・ストッパーがあるので、突き上げ感などもキツく無かったです。

 

 

 

 

今回はショックとダウンサスの交換でしたが、ショックのみ・ダウンサスのみの交換もさせて頂いています。

 

電話でもお見積もりさせて頂けますので、車検証をご用意の上お電話下さい。

 

タイヤ館草津 TEL:077-567-3278

 

 

カテゴリ:サスペンション交換 スポーツカー ハイブリッドカー・電気自動車 

担当者:大岡

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30