スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

スプリンタートレノのホイールインチアップ!

【トヨタ ホイール タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2020年6月6日

どぉも!滋賀県タイヤ館草津のスタッフ望月です!

 

先日、急に私が仕事に使用しているPCが調子を悪くし

起動不良に(汗)

色々試行錯誤し、結果グー〇ルクロムをアンインストールしたら復活。

再インストールするとまたバグります。

なんで?・・・

PCにそれほど知識が無い私は

今回の症状を「新型コロナPC」と名付けて納得することにしました。

とりあえず替わりに入れた

「FIRE FOX」というブラウザーは動作が軽くて使える子でおススメです。

 

 

それでは本題!

今日は、アルミホイールの交換事例をご紹介いたします!

お車は!

「トヨタ スプリンタートレノ」です。

かの有名な豆腐屋さんが乗っていた「ハチロク」の次モデルAE91型。

1987年~1991年に製造。

まだこのあたりのモデルだと

「キャブレター」も「インジェクション」もエンジンにより混在している感じですね。

ボディの状態も良く、大事に乗っておられるのが伝わってきます。

 

こちらのオーナー様よりご相談を頂きまして

「タイヤ交換のついでにホイールを大きくしたい」との事

これが元々のホイール&タイヤ

純正のホイールなので希少ですが

13インチなので、今の規格からすると小さく思えちゃいますよね。

 

こちらが交換後

ホイールはブリヂストンの「トップランM7」14インチを使用。

 

クラシカルな見た目を崩さないこのホイールは、お客様にも気にって頂けました。

重量も5.8㎏/1本と比較的軽量なので

インチアップ時の重量増加を抑えることが出来ます。

※一般的に軽い方が

「ハンドルの応答性」

「ブレーキ性能」

「乗り心地」

に優れていると言われます。

 

タイヤはブリヂストンの2020年新型タイヤ「プレイズPXⅡ」175/65R14

「スポーツタイヤまでは要らないけど、車の運転は楽しみたい」

そんな期待にも応えられる走行性能の高いタイヤになっております。

 

最後におまけショット

この年代のヘッドライトと言えばこれ!

「リトラクダブルヘッドライト」通称リトラ

格納式になっており、点灯すると「パカッと」開くタイプのヘッドライトです。

初代NSXや180SX・FC&FDのRX-7など

私が好きな車はリトラが多かったですね~。

 

オーナー様にお願いして撮らせて頂いたお気に入りの一枚でした。

 

アルミホイールの交換やインチアップなどは当店におまかせ下さい!

サイズ選定やブランドなど様々なご提案が出来ますので

お客様は一切の知識がなくてもOKです!

 

まずはお気軽にお電話だけでも!

タイヤ館草津のお問い合わせ先はこちら!

TEL 077-567-3278

 

(株)タイヤ館草津

滋賀県草津市野路6-17-5

国道1号線 京滋バイパス沿い

マツヤスーパー矢倉店様もより

野路北交差点近く

シエルガソリンスタンド草津SS様正面

 

タグ:ブリヂストン タイヤ館 草津市タイヤ交換 大津市タイヤ交換 パンク修理

 レッカー搬送 京滋バイパス瀬田東 新名神草津田上 名神瀬田西 JR南草津駅 

 JR草津駅 JR瀬田駅 ホイール交換 ホイールインチアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:ホイール交換 ホイールインチアップ セダン・クーペ・ワゴン 

担当者:望月

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30