サービス事例 / エンジンオイル交換

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

最近当店でも増えてきている輸入車のオイル交換。
今回はメルセデスC180(W204)のオイル交換をしました。
今回はオイル交換と一緒にオイルフィルターも交換しました。
そして、ずっと気になっていたワコーズのSuper FV を投入してみました。
このSuper FVは、オイルと一緒に投入することで汚れを防止すると共に、
エンジン部品の摩耗を防ぎます。その結果、エンジン音を減少させたり、
エンジンオイルやエンジン部品の寿命を...

カテゴリ:エンジンオイル交換 輸入車の作業はコチラ! 

いつもタイヤ館倉吉のホームページをご覧いただきありがとうございます。
お車のオイル交換を定期的にされていますか?
オイル交換は3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますが、
エンジンのコンディションを良好に保つためには、やはり早め早めの交換をおすすめします。
今時の車はアイドリングストップがついていたり、ハイブリッドが増えてい...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

担当者:永田

以前樹脂コーティングを施工させていただいたMINIのお客様がタイヤ交換ご希望でご来店。
純正がランフラットタイヤを装着しており、色々悩んで
DUELER H/P SPORT RFT を選択いただきました。
又、夏に向けてオイル交換も実施(^^)/
XC20Fはディーゼルエンジンを搭載しており、オイルレベルゲージも上部に付いているタイプですので
上抜きを実施しました。
使用するオイルはもちろん
EURO MAX C3 5w-30
EURO MAXは欧州ACEAのC3を...

カテゴリ:タイヤのプロ タイヤ館倉吉 エンジンオイル交換 

担当者:國吉

11月も終わりに近づきだんだんと寒くなってきました。
みなさま体調管理には気をつけましょうね!
さて、お車のメンテナンスはきちんとされていますか?
気が付けばオイル交換に時期がかなりすぎているということはありませんか?
オイル交換は定期的に行わないとエンジンの調子が悪くなったり、
燃費が悪くなる場合があります。
距離を走った車ではオイルが燃えてオイル量が足りずに警告灯が付いたり、
異音が出たりすること...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

担当者:モリ

当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。
もちろんエンジンオイル交換もお任せください。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つためには、
やはり早め早めの交換を推奨しています。
当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。
まず交換前にオイルの量と汚...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

フリードのATF交換をしました。
前回の交換から2万キロ以上走行されたため点検してみるとレッドゾーン!
交換時期となっていました。
ATF(CVTF)は2年または2万キロに1回が交換サイクルとなります。
診断結果をお伝えすると交換となりました。
ATFも定期的に交換しましょうね!
点検は無料ですのでお気軽にご相談ください。
#ATF交換#CVTF交換#安全点検

カテゴリ:エンジンオイル交換 

担当者:永田

ダイハツ ミラトコットのオイル交換とあわせて
CVTF(CVTフルード)の交換をしました。
新車から38,000キロ走行されていましたので汚れが出ていて
「交換が必要です」という診断結果が出ました。
オイルの色がどす黒いですね!
汚れてくると燃費の悪化につながります!
ATF/CVTFは2年または2万キロに1回と言われています。
早めの交換をお勧めします!
#ダイハツ#ミラトコット#オイル交換#ATF/CVTF交換
#安全点検#エコ...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

担当者:永田

先日よりディーゼルのオイル交換を開始したところ
早速ディーゼルエンジンのオイル交換のご依頼をいただきました。
メルセデスE220d
初めてのディーゼルですが、早速始めてみましょう(^^)/
最近のメルセデスのエンジンにはオイルレベルゲージがありません。
運転席のモニターで確認するスタイル(/・ω・)/。
この車両もオイルレベルゲージがありませんでした。
まず、フロア下のアンダーパネルを外します。
3枚ありますので、真...

カテゴリ:輸入車の作業はコチラ! エンジンオイル交換 

担当者:國吉

気温がぐんぐん上がり暖かいというより暑いと思える日があるようになりました。
みなさま体調管理には気をつけましょうね!
さて、お車のメンテナンスはきちんとされていますか?
気が付けばオイル交換に時期がかなりすぎているということはありませんか?
オイル交換は定期的に行わないとエンジンの調子が悪くなったり、
燃費が悪くなる場合があります。
距離を走った車ではオイルが燃えてオイル量が足りずに警告灯が付いたり...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

担当者:永田

今年は良く雪が降りますね!
2月下旬だというのにまた雪が積もりました。
2月下旬にこれだけの雪があるというのは本当にめずらしいですね!
もう雪はいりません。
雪が積もっていると外に出るのがおっくうになり、
「オイル交換はまた今度でいいや」となりがちですが、
横着をしているとどんどん走行距離がのびてエンジンの
調子が悪くなることがあります。
メンテナンスは定期的に行いましょうね!!
#オイル交換#メンテナン...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

担当者:永田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30