サービス事例 / 2019年6月13日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

①ATFを交換しないとどうなってしまうのか!?

【メンテナンス商品 オイル関連 > ATF交換】
2019年6月13日

こんにちは(^^♪

今回から②回に分けてATFについてご紹介していきます!

ATFとは、オートマチックフルードの略語です。

シフトチェンジをする際のオートマ内の金属部品を滑らかに動かすために潤しています。

上記以外にもATFの重要な役割が3つあります!!

 

低燃費走行の手助けをしてくれています☆

②タイムラグの少ない発進・加速を実現してくれています☆

③走行中の変速ショックを抑えてくれています☆

 

ATF/CVTFが劣化すると・・・

燃費が悪くなります!

②発進・加速が悪くなり、もたつく感じ出てきます!

③変速ショックが大きくなり、乗り心地が悪くなります!

 

当店には、ATF/CVTF交換診断機があります☆

この③つのATF/CVTFの性能を持続させる為には、

定期的な劣化診断をオススメします!!

 

無料で診断をすることが出来ますので、

お気軽にお立ち寄りください(^^♪

(過走行車の場合、交換ができない場合が

  ございますのでスタッフへご相談下さい)

次回は、交換時期について紹介していきます(^^♪

担当者:森

カレンダー

2019年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30