スタッフ日記 / 2024年5月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

視界が悪く、道路が滑りやすくなる雨の日の運転って、ちょっと憂鬱ですよね。ヒヤッとされた経験をお持ちの方も多いでしょうし、より一層注意しながら走ると疲れ方も違うと思います。
そんな雨の日もより快適にクルマで移動したいなら、やはりタイヤのコンディションが重要です。タイヤがすり減り、溝が浅くなると、クルマを進める駆動力だけでなく、しっかり止めるための制動力も不足し、制動距離がのびることあります。雨中で...

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン 

担当者:越智

おはようございます。
本日は…アライメント調整の紹介になります♪
タイヤ交換時やインチアップ〜ダウンサスや車高調でローダウン…足廻り部品交換時などにおすすめの作業になりますよ♪♪♪
注意:車高の低い車両やタイヤホイールがボディ(フェンダー)からはみ出している車両…濃いめのスモークが貼ってある車両など…入庫をお断りする場合もありますので…ご理解お願いします(合法車両は問題ございません)。
マックスバリュさん ナフ...

カテゴリ:アライメント調整 アライメント 車高調 ダウンサス ローダウン 

担当者:越智

おはようございます。
だんだん暖かくなってきましたが…皆さまの愛車のタイヤの溝や状態はいかがでしょうか?タイヤ点検や相談…気軽にタイヤ館下松店スタッフまで声かけして下さいね。
本日は…お求めやすいタイヤ★セイバーリングの紹介になります♪
軽自動車〜そこそこ大きなタイヤサイズまでありますので…気になる方はスタッフまでお問い合わせくださいね!
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
軽自動車やコンパクトカーにおすすめのベーシック・コ...

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン 

担当者:越智

おはようございます。
本日は…SUVや4x4車両におすすめのタイヤの紹介になります♪
SUVに求められる静粛性、低燃費性能を大幅に向上させ、全ての性能をグレードアップ。ブリヂストンのSUV用コンフォートタイヤ。
ブリヂストン デューラーH/L850

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン 

担当者:越智

おはようございます。
本日は…運動会など開催でしょうか。
私どもタイヤ館の簡単な紹介をさせて頂きますね♪
愛車のタイヤ点検や交換をどこの店舗に相談しよう?行きつけの店舗はないなぁ…
そんな皆さま…是非一度私どもタイヤ館に足を運んでみて下さいね。
女性スタッフも在籍していますので…女性1人でも気軽に相談して下さいね。
補足:店舗により展示や店内スペース…女性スタッフの在籍有無など違いはあります。
クリックしてね...

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン スタッドレスタイヤ 冬タイヤ オールシーズンタイヤ 

担当者:越智

おはようございます。
本日はブリヂストンのスポーツ系タイヤの紹介になります♪
紹介させて頂くタイヤは…ブリヂストン ポテンザアドレナリンRE004になります

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン 

担当者:越智

タイヤ館下松のホームページをご覧いただき誠に有難うございます。
スタッドレスタイヤまでは必要ないけどちょっと雪降った際に心配。。
クリックしてね→オールシーズンタイヤ マルチウェザー
補足:オールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤではございませんので…凍結路(アイスバーン)での走行は出来ません。
そんな声にお応えしタイヤ館コクピット限定販売商品の「マルチウェザー」
あまり雪が降らない地域にお住まいであって...

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン オールシーズンタイヤ スタッドレスタイヤ 冬タイヤ 

担当者:越智

おはようございます。
本日から…アウトレットセール開催中。
開催期間:5/24〜6/23まで。
サイズが合えば…ラッキーかもですよ。

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン スタッドレスタイヤ 冬タイヤ 

担当者:越智

おはようございます。
いつもタイヤ館下松店のWEBをご覧頂き…ありがとうございます(^O^)タイヤ館下松店の越智です。
皆さまに〜…少しでも有益な情報や役立つ情報を発信出来るように日々更新していきます♪
タイヤのパンク修理のお話になります。
パンク修理には大きく分けて…2種類の修理方法がありますよ。
一般的に聞く?パンク修理は外面修理(応急修理)だと思います。
本日は〜内面修理(恒久修理)の紹介になります。
補足:パ...

カテゴリ:パンク修理 外面 内面 

担当者:越智

本日は…ハブ防錆の紹介になります♪
⬇︎ 簡易的なハブ防錆
ハブ防錆施工前はこんな感じ(T-T)
簡易的なハブ防錆施工後はこんな感じ♪
⬇︎ 少し本格的なハブ防錆
ハブ防錆施工前はこんな感じ(T-T)
少し本格的なハブ防錆施工後はこんな感じ♪
クルマのコンディションを良好に保つ上で、定期的に行いたいのが下回りの錆に対するケア。錆が発生する要因となるのが塩分で、周囲にある水分、酸素と反応して錆が広がります。このような錆の発...

担当者:越智

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30