スタッフ日記 / 2023年8月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

本日は…ハブ防錆の紹介になります♪
⬇︎ 簡易的なハブ防錆
ハブ防錆施工前はこんな感じ(T-T)
簡易的なハブ防錆施工後はこんな感じ♪
⬇︎ 少し本格的なハブ防錆
ハブ防錆施工前はこんな感じ(T-T)
少し本格的なハブ防錆施工後はこんな感じ♪
クルマのコンディションを良好に保つ上で、定期的に行いたいのが下回りの錆に対するケア。錆が発生する要因となるのが塩分で、周囲にある水分、酸素と反応して錆が広がります。このような錆の発...

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン 防錆 錆止め ハブ防錆 

担当者:越智

おはようございます。
ただいま開催中…夏のプレミアムタイヤセール♪
8月6日まで → 8月14日まで 延長決定。
クリックしてね→夏のプレミアムタイヤセール♪
⬇︎ ここから下は…タイヤ館アプリ情報になります♪
なかなか便利なタイヤ館アプリの紹介です!
クーポン情報や作業履歴など確認出来ますよー(^○^)
補足:アプリダウンロード〜会員登録…条件によって使える機能は異なります。
⬇︎宜しければ…ダウンロードして下さいね⬇︎
クリック...

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン 

担当者:越智

おはようございます。
本日は…タイヤ交換時におすすめのエアバルブ(チューブレスバルブやゴムバルブとも呼びます)の紹介です。
エアバルブってご存じですか? 空気圧を調整するため、空気を出したり入れたりの出し入れ口が「エアバルブ」です。ホイールのバルブホールにはめ込んで使用しますが、ご自分で空気圧点検をされていらっしゃる方には、おなじみのパーツかもしれませんね。
エアバルブは主にバルブボディ、バルブコア、...

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン 

担当者:越智

こんにちは。
本日は…輸入車などに装着されてるVARTAさんのバッテリーの紹介になります。

カテゴリ:バッテリー バッテリー交換 輸入車 

担当者:越智

本日は〜 軽自動車 コンパクトカー におすすめのタイヤの紹介になります♪
紹介タイヤは…こちら→ ブリヂストン エコピアNH200C設計
軽・コンパクト専用設計
ライフ性能の向上を実現

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン 

担当者:越智

おはようございます。
ただいま開催中…夏のプレミアムタイヤセール♪
クリックしてね→夏のプレミアムタイヤセール♪
⬇︎ ここから下は…タイヤ館アプリ情報になります♪
なかなか便利なタイヤ館アプリの紹介です!
クーポン情報や作業履歴など確認出来ますよー(^○^)
補足:アプリダウンロード〜会員登録…条件によって使える機能は異なります。
⬇︎宜しければ…ダウンロードして下さいね⬇︎
クリックしてね→タイヤ館アプリについて
なかな...

カテゴリ:タイヤ ブリヂストン スタッドレスタイヤ 冬タイヤ 

担当者:越智

おはようございます。
タイヤ館下松店おすすめの輸入車対応の エンジンオイル の紹介です。
メルセデス・ベンツ BMW フォルクスワーゲン アウディ MINI ミニクーパー など輸入車にお乗りのお客様にタイヤ館下松店取扱のエンジンオイルをご紹介させて頂きます(^○^)メジャーオイルメーカー【SUNOCO】さんとブリヂストンとのコラボエンジンオイル★【EURO MAXシリーズ ユーロマックスシリーズ】ですよー。5W-30は欧州ACEAのC3を…5W-...

カテゴリ:オイル エンジンオイル 輸入車 

担当者:越智

本日は…フジツボさんの商品〜マフラー紹介になります♪
①クリックしてね→オーソライズシリーズ〜2010年4月以降に生産された車両に適合します
②クリックしてね→レガリスシリーズ〜2010年3月以前に生産された車両に適合します
タイヤ館下松店では…機能系パーツ(車高調・ダウンサスやマフラー…エアクリーナーなど)の取り寄せも出来ますので…ご希望の商品がある場合は…スタッフまで相談して下さいね。
補足:取り寄せ出来ない/取扱がな...

担当者:越智

本日は…TEINさんの商品〜車高調紹介になります♪
タイヤ館下松店では…機能系パーツ(車高調・ダウンサスやマフラー…エアクリーナーなど)の取り寄せも出来ますので…ご希望の商品がある場合は…スタッフまで相談して下さいね。
補足:取り寄せ出来ない/取扱がないメーカーや商品もありますので…ご理解願います。
今回は…足廻り 車高調 TEINさんのサスペンションパーツ の紹介をさせて頂きます。
補足:足廻りの作業は外注作業になります...

カテゴリ:車高調 ダウンサス ローダウン 

担当者:越智

本日は…ハブ防錆の紹介になります♪
⬇︎ 簡易的なハブ防錆
ハブ防錆施工前はこんな感じ(T-T)
簡易的なハブ防錆施工後はこんな感じ♪
⬇︎ 少し本格的なハブ防錆
ハブ防錆施工前はこんな感じ(T-T)
少し本格的なハブ防錆施工後はこんな感じ♪
クルマのコンディションを良好に保つ上で、定期的に行いたいのが下回りの錆に対するケア。錆が発生する要因となるのが塩分で、周囲にある水分、酸素と反応して錆が広がります。このような錆の発...

カテゴリ:防錆 錆止め ハブ防錆 

担当者:越智

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30