スタッフ日記 / 日常

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ホームページをご覧の皆様、こんにちは!
タイヤ館こしがや店の期待の超新星、冨澤スタッフの様子を
こっそりと撮影したので、お伝えします。
例年通り、この時期はタイヤ屋さんは冬タイヤへの模様替えシーズンです。
今日はそんな模様替えの準備をしている冨澤スタッフです!
苦手なパソコンをいじって、価格表を作成中です。
持ち帰り直行便の価格表のようですね♪
持ち帰り直行便とは、スタッドレスタイヤをホイールに組み付...

カテゴリ:日常 

担当者:ながぬま

恒例のスタッフ日記です!
今日は冨澤スタッフをフューチャーしてみました!(盗撮してみました!)
なにやら商品棚を改装中ですね・・・
いったい何のコーナーを作成しているのでしょうか?
・・・とのぞき込んでいると・・・
気づかれちゃいました!!
どうやらメンテナンスパックのご案内をするためのコーナーを作成していたようです!!
メンテナンスパックはとてもお得なパックです!
オイル交換が2回、オイルエレメント...

カテゴリ:日常 

担当者:ながぬま

今日の冨澤スタッフです!
パソコンに向かって何かを作っている感じですね!
普段はピットで一生懸命作業していますが、
担当業務の分野ではしっかりお客様に分かりやすい展示にするため頑張っています!!
【タグ】
越谷市 吉川市 草加市 川口市 春日部市 松伏町 浦和美園
タイヤ タイヤ交換 ホイール オイル オイル交換 バッテリー
バッテリー交換 ワイパー エアコンフィルター 防錆
アライメント 車高調 足回り マフラー ド...

カテゴリ:日常 

担当者:ながぬま

みなさんこんにちは!
みなさんはタイヤ館と聞いてまず連想されることは
呼んで字のごとしみたいなイメージで『タイヤ屋さん』に
なると思います。
しかし、タイヤ館は他にも色々な作業も行っています。
本日は当店で日々行われている作業のご案内をいたします。
まず当店では下廻りの防錆施工のご紹介です。
下廻りの錆は普段なかなか見れない部分ですね!!
↓何もしていないと・・・↓
冬に雪が降ると撒かれる融雪剤には、塩化...

カテゴリ:メンテナンス関連 防錆コーティング 日常 

担当者:大野

皆さんこんにちは!
作業の空いた時間を使ってホイールのラップ巻きをしています!
綺麗に保つためにスタッフ一同このように取り組みをしています♪
皆さん是非きれいな状態のホイールを見に来てくださいね(>_<)

カテゴリ:日常 

担当者:鈴木

この間まであんなに暑かったのにもうすっかり
秋ですね。
しかももうすぐ11月です。今年も早いですね。
10月末は子供達の大イベント
ハロウィンです。
トリックオアトリートって合言葉は有名ですが
当店でも合言葉をくれれば少しだけ良いものをプレゼントしますよ。
ご来店お待ちしてまーす。

カテゴリ:日常 

担当者:中山

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
当店では、お車の安全点検を無料で行っております。
梅雨時期に入りましたが、ワイパーの拭き加減は大丈夫ですか?
ワイパーは1年に1回の交換が推奨されています。
また、これから暑くなってくると、バッテリーが上がりやすくなります!
バッテリーは2~3年ごとの交換が目安です。
「最近車のメンテナンスできてないなぁ」とお思いのアナタ!
ぜひ当店にお越しください。
...

カテゴリ:メンテナンス関連 日常 お知らせ 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
4月に入り、はきかえのお客様で混雑しています。
特に朝一は、多くのお客様で大変混みあいます。
受付までにお待たせしてしまうことも多いです・・・
そこで、店舗入り口入ってスグのところに、ウェイティングボードを設置しています。
レストランの受付のように、名前・車種・ご用件を記入の上、
店内待合所にてお待ちください。
順番にお名前をお呼びいたします。
なお、...

カテゴリ:お知らせ 日常 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
本日、4/8は『タイヤの日』です。
なぜ4/8なのかというと・・・
4月は『春の全国交通安全運動』の実施月であり、
また、8は輪(タイヤ)のイメージからとったもの
ということです。
広く一般ドライバーにタイヤへの関心を喚起し、
タイヤの正しい使用方法を啓発することにより、交通安全に寄与する。
という目的があるそうです。
当「タイヤ館こしがや」では、タイヤの安全点...

カテゴリ:お知らせ 日常 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
昨日、エアコンフィルター点検をしていたところ、なんと・・・
ネズミの赤ちゃんがお住まいでした(;^^)
しかも4匹も!!
かなりの衝撃でした。
親ネズミが見当たらないので、とりあえず保護しています。
さて、これからどうしましょう・・・

カテゴリ:日常 

担当者:樋口