スタッフ日記 / タイヤ・ホイール関連

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

みなさま、こんにちは。
当店で好評発売中のホイール「ECO FORME」シリーズには、
オプションでセンターキャップのカラーキャップが選べます。
お車に合った色を付けるもよし、逆に対称的なカラーで目立たせるもよし、
赤いお車に赤いキャップを付けるとこんな感じ↓
ピンクだと、このように見た目も華やかに!↓
ちなみに、ホイールに標準で付いてくるキャップの色は、グレーになります。
気になる方は、当店スタッフにお気軽に...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

担当者:樋口

今回はアライメントの重要性をお話しします。
車の部品で唯一 路面に接しているのが、タイヤです。一般的にハガキ一枚分の面積です。(一本分)
そのタイヤが正しく路面に接地していないと、雨の日、雪の日、凍結路のブレーキ性能が発揮されません。
新車から走行しているうちに、タイヤの角度がずれていくものです。(2万キロ~3万キロ)
タイヤを縁石にぶつけたり、溝に落ちたり、段差を越えたりすることにより角度がずれて...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

いつもHPをご覧いただきありがとうございます。
先日、アクアに17インチのスタッドレスセットをお取付しましたので
ご紹介です!
【車 種】 トヨタ アクア
【タイヤ】 ブリヂストン ブリザック VRX2
195/45R17
【アルミ】 シュタイナー SF-X カーボンクリア
17x7.0
実はこのアクア、夏タイヤを17インチにインチアップしておりまして、
昨年までは15インチ(純正サイズ)のスタッドレスタイヤを装着して
おりました。今回はスタ...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

先日お取付した事例のご紹介です。
【車 種】 スズキ アルト
【タイヤ】 ブリヂストン レグノGR-レジェーラ
155/65R14
【ホイール】 ブリヂストン エコフォルム SE-12
14x4.5 ※オプションカラーキャップ(ブラウン)装着
元々はスチールホイール(13インチ)でしたが、今よりも静かなタイヤを
ご希望でしたので、14インチにインチアップすることに。(13インチのまま
だとレグノGR-レジェーラが無いので・・・)
ホイールは軽...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

みなさま、こんにちは。
みなさまは、ATF交換してますか?
ATFは「オートマチック・トランスミッション・フルード」の略で、
オートマ車の変速機を動作させるためのオイルのことです。
そんなの交換しなきゃならないの?とも思われるかもしれませんが、
交換せずに乗っていると変速ショックが増えたり、
燃費の悪化の原因になってしまいます。
定期的な交換が必要なんですよ。
点検はいつでも無料でやっています。
気になる方は...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。
早いもので、今年も残りあと1ヶ月ですね。
スタッドレスタイヤへの履き替え、済んでますか?
いまのところは埼玉は雪予報は出ていませんが、いつ降るか分かりません。
もしもの時に備えて、スタッドレスタイヤはいかがですか?
今年9月に新発売の「ブリザック VRX2」、大変好評頂いております。
その他にも、お手頃なスタッドレスタイヤもご用意しておりますので、
是非、当店に足をお運びください。
お...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

担当者:樋口

スタッドレスタイヤへの履き替えがだんだん増えてきました!
今、お使いのスタッドレスタイヤ
何シーズン位、お使いになっていますか?
まだ溝があるから大丈夫☆と思っていても
実はスタッドレスタイヤとしてのご利用が出来ない場合があります。
以前、プラットホームのお話をしましたが、それ以外にも
ゴムが硬くなってしまっているものは凍結路で滑ってしまうことがあります。
でもスタッドレスの軟らかさってどの位なのかわ...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

みなさま、こんにちは。
寒さがしみる時期になりましたね。路面凍結にはご注意ください。
去年のこの時期は誰も雪が降るとは思っていませんでしたね。
そうなんです、いきなりの悪天候にはスタッドレスタイヤを装着下さい。
雪マークがつくとどこのお店も大変忙しく、タイヤが交換できないことによる
通院・通学・通勤、お客様とのお約束の日にいけなかったなんてことありますよね!
急な雪に備えて、早めの履き替えをおすすめ...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 お知らせ 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。
さて今日は100km点検についてご説明いたします。
当店でタイヤをご購入されたお客様にアナウンスさせていただいてる
100km点検!!
実はタイヤを長持ちさせるために物凄く大事なことなんです。
100kmまたは1週間ぐらいを目安に再来店していただき
当店で「無料点検」をさせて頂きます。
そこでタイヤの空気圧は勿論、ナットの増締めをもう一度させて頂きます。
新品タイヤは走行でタイヤに熱が加わり空...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。
最近は、パンク点検に来られるお客様が非常に多いです。
パンクするのは、後輪が圧倒的に多いんですよ~
路面に落ちてる釘などは、横になっているので、踏んでも刺さりません。
しかし、前輪で踏まれた釘はハネ上がり路面から立ち上がります。
そこをタイミング悪く後輪が踏んでしまい、刺さります。
パンク点検は無料ですので、何か違和感を感じたら、
ご来店下さい。スタッフが親身になって対応いたし...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連