スタッフ日記 / 2019年4月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
みなさまは、エンジンオイルのフラッシングはしていますか?
フラッシングの目的は、エンジン内にたまった汚れを外に排出することです。
エンジンオイルは使っているうちに汚れてきますが、オイルに吸収できない汚れは
スラッジなどと呼ばれるヘドロや固形分となってエンジン内部に堆積してきます。
この量が多くなりすぎると、オイル通路のつまりや、軸受け部の潤滑不良、...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
皆さまは、ワイパーの交換どれくらい前にやられたでしょうか??
実は、ワイパー交換の目安は「1年ごと」なんです!
最近は雨の降る日が少ないですが、
いざ動かしたら全然拭き取らない!!!
拭き取ってもスジが残る!!
なんて事になったら嫌じゃないですか ?
ワイパー交換は10分程度で終わります。
撥水効果のあるワイパーもおすすめです(^^)/
ちなみに。。。
ワイパーの拭...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
4月に入り、はきかえのお客様で混雑しています。
特に朝一は、多くのお客様で大変混みあいます。
受付までにお待たせしてしまうことも多いです・・・
そこで、店舗入り口入ってスグのところに、ウェイティングボードを設置しています。
レストランの受付のように、名前・車種・ご用件を記入の上、
店内待合所にてお待ちください。
順番にお名前をお呼びいたします。
なお、...

カテゴリ:お知らせ 日常 

担当者:樋口

明日4/10(水)は定休日となっております。
ご迷惑をおかけしますが、御用の方は、4/11(木)以降に
ご来店いただきますようお願い致します。

カテゴリ:お知らせ 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
本日は、バッテリーについてのお話をします。
バッテリーといっても、様々な種類のものがあるのをご存知ですか?
ハイブリッドカー用・アイドリングストップ用・充電制御車用など、
お車それぞれに対応した色んなバッテリーがあります。
まずは1つめ、近年普及が進んでいる「ハイブリッドカー用バッテリー」についてです。
ハイブリッドカーは、名前の通り、エンジンとモー...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
本日、4/8は『タイヤの日』です。
なぜ4/8なのかというと・・・
4月は『春の全国交通安全運動』の実施月であり、
また、8は輪(タイヤ)のイメージからとったもの
ということです。
広く一般ドライバーにタイヤへの関心を喚起し、
タイヤの正しい使用方法を啓発することにより、交通安全に寄与する。
という目的があるそうです。
当「タイヤ館こしがや」では、タイヤの安全点...

カテゴリ:お知らせ 日常 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
本日、履き替えのお客様に、ハブの防錆コーティングを施工いたしました。
錆を削って、薬剤を塗って・・・
乾いたら施工終了です!
海沿いによく行かれるお客様で、海風の影響でかなり錆が進行していました。
ハブが錆びていると、ホイールが外しにくくなります。
でも!防錆コーティングをすれば、外すのもスムーズに!
効果は半年~1年間続きます。
大切な愛車を錆から守...

カテゴリ:防錆コーティング 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
昨日、エアコンフィルター点検をしていたところ、なんと・・・
ネズミの赤ちゃんがお住まいでした(;^^)
しかも4匹も!!
かなりの衝撃でした。
親ネズミが見当たらないので、とりあえず保護しています。
さて、これからどうしましょう・・・

カテゴリ:日常 

担当者:樋口

明日4/3(水)は定休日となっております。
ご迷惑をおかけしますが、御用の方は、4/4(木)以降に
ご来店いただきますようお願い致します。

カテゴリ:お知らせ 

担当者:樋口

みなさま、こんにちは。タイヤ館こしがやの樋口です。
本日は、履き替えのお客様に、ハブ&マフラーの防錆コーティングを施工いたしました。
↑かなり錆びています。
↑まずは錆を削って、きれいに落とします。
↑そして、薬剤を塗布し完成!
かなりきれいになりました。
ハブの防錆コーティングをすると、タイヤホイールの取り外しがスムーズに行えます。
効果は半年~1年続きます。
詳しくはスタッフまで!

カテゴリ:防錆コーティング 

担当者:樋口