サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

軽自動車の夏タイヤ選びで
お悩みのみなさまへ。
軽自動車に
オススメのタイヤを紹介いたします♪
軽自動車の特徴
タイヤ径が普通車と比べて小さいので
同じ距離を走るにも回転数が多くなり
早く減りやすい。
小回りが利くので、据え切りが多くなり
偏摩耗しやすい。
だから
ブリヂストンでは軽自動車の特徴に配慮して
タイヤを設計しています。
★ブリヂストンカタログより抜粋
上記特徴を踏まえたうえで
おくるまの使用環境に合...

カテゴリ:夏タイヤ 新品交換 

担当者:いむら

加賀市、能美市、小松市のみなさま
お世話になっております!
タイヤ館コマツです♪
今日は岐阜県にある 「タイヤ館 大垣店」で行った
作業のご紹介をさせていただきます。
こちらの作業は当店、タイヤ館 コマツ店でも
同様の作業が可能なため、
ご用命の際はぜひ当店をご利用くださいませ。
ココからご紹介
大垣市 揖斐郡 不破郡 本巣市 HPご覧の皆様
こんにちは、大垣市笠木町にありますタイヤ館大垣です!
今回は、当店で作業...

小松市、加賀市、能美市のみなさま、お世話になっております。
タイヤ館コマツです。
本日はタイヤのプロであるタイヤ館で
どのようなタイヤの履き替え作業をしているか
ご紹介したいと思います!
いつもご利用頂いていらっしゃる方でも
どのように履き替え作業をしているかまでは
なかなかご存知ないかと思われますので
これを機に知って頂ければと思います(*'▽')
⬛︎ プロのタイヤ点検
先ずお車にお取付する前に
タイヤがまだ...

加賀市、能美市、小松市のみなさま
お世話になっております!
タイヤ館コマツです♪
本日は「アライメント測定・調整」のご案内です。
アライメントは「クルマの骨盤矯正」!?
タイヤ・ホイールは複雑な構造を持つ
サスペンションによって
支えられていますが
車体に対して
タイヤ・ホイールが取り付けられる
角度や位置関係の総称を
「アライメント」と言います。
アライメントは
クルマが受ける衝撃や長年の使用によって
少しずつ...

加賀市、能美市、小松市のみなさま
お世話になっております!
タイヤ館コマツです♪
本日、ご紹作業は
トヨタ プリウス
エンジンオイル交換
いつも当店をご利用頂いてる
お客さまより、ご相談頂けました。
オイル交換時期になったので
今回もお願いに来ました♪
とのことで
相談頂けました。
毎度ありがとうございます!
タイヤ館アプリを登録されてると
交換タイミングがお知らせされます♪
アプリの詳細はコチラ
アプリ会員様限...

加賀市、能美市、小松市のみなさま
お世話になっております!
タイヤ館コマツです♪
本日、ご紹介の作業は
トヨタ ヴォクシー
夏タイヤ用ホイール 組替
初めて、ご来店頂いた
お客様よりご相談頂けました。
クルマを買い替えたので
夏タイヤ用のホイールの
新調を検討してます。
購入するホイールに、純正夏タイヤ を
つけたいんです♪
とのことで
ご相談頂けました♪
ありがたき
お言葉ありがとうございます。
ホイールの選定
車...

カテゴリ:アルミホイール交換 

担当者:いむら

加賀市、能美市、小松市のみなさま
お世話になっております!
タイヤ館コマツです♪
本日、ご紹介の作業は
ホンダ C-HR
夏タイヤ 新品交換
初めて当店をご来店いただいた
お客様より、ご相談いただけました。
最近、雨の日に滑る場面が
多くなってきた感じがするです。
不安になってきたので
新調を相談することにしました。
とのことで
ご相談頂けました!
タイヤ選定
普段のお車の使用環境を
ヒアリングさせて頂き
おすすめタ...

カテゴリ:夏タイヤ 新品交換 SUV用/デューラー/アレンザ 

担当者:いむら

走行距離がのびれば、それに合わせてすり減っていくのがタイヤです。
経年による劣化が理由になることもありますが、コンスタントに愛車を運転される方の場合は摩耗度合いで交換に至ることが多いのではないかと思います。
消耗部品とわかってはいても、交換にかかる費用を考えればタイヤをできるだけ長く使いたいと思うのは当然でしょう。
大事なのは「もったいないタイヤの使い方」をしないこと。
タイヤが全体的に減る、つま...

加賀市、能美市、小松市のみなさま
お世話になっております!
タイヤ館コマツです♪
タイヤ館はアルミホイールも
勿論お取り扱いがありますが
タイヤにお買い得なアウトレット品がある様に
実はアルミホイールにも
アウトレット品があるって
ご存知でしたか???( ゚Д゚)
アウトレットと言っても
中古品ではございません!
店頭での展示品や
モデルチェンジしたもの等になります!
新品ですのでご安心ください(*'▽')
ほんの一部で...

今、履いてる夏タイヤが
または
これから履く冬タイヤが
最適接地で
性能発揮できるように
かたよった
もったいない減り方になる前に
アライメントの
確認・補正しちゃいませんか♪
全てのお車の
前タイヤの取り付け角度は
調整出来るようになってます。
車種によっては
後ろも調整出来るようになってます。
では
なぜ
調整出来るようになっているのか?
クルマは
3~4万キロほど走行すると
サスペンションのへたりや
各部経年...

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30