スタッフ日記 / 2020年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちはーーーーーー!!!今日はなんだか涼しくて過ごしやすい気がしませんか!?
タイヤ館小牧のつじたです!!!
ようやく秋が来ましたかね!?このくらいがつじたは好きです。ごはんも美味しい、運動もしやすい!
挨拶はこのくらいにして。
今日は(今日も!)オイル交換のお話です!!
「またかよ~」と思われた方はスタッフ日記を見てくれてますね、ありがとうございます。
知らなかった方は少し日記等を遡っていただ...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:つじた

こんにちはーーーー!!!!天気痛で倒れそう、つじたです!
ここ一週間は天気の様子がよろしくないですねぇ……(U^ω^)アメキライ
今日は(というか今日も)オイル交換のお話です!
お車は ホンダ インサイト , 入れたオイルは レスポ チタンオイル 0w20 でした!!
今回のオイル交換はちょっと高価ないいオイルを入れてみました!ということでWEB用にお写真撮らせてもらいました~!オイル油糧は大体3.5Lくらい。オイルを入...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:つじた

こんにちは!タイヤ館 小牧です!
この度、タイヤ館では、ついに!
スマホ決済が可能になりました!!!
現在の対応は
PayPay
楽天ペイ
d払い
となっております!
お会計の際はお気軽にお申し付け下さい!(^^♪

カテゴリ:スタッフ日記 

担当者:なかの

YUPITERU ドライブレコーダー 取り扱いあります!!
今回 ご紹介させていただくのは
前後カメラ+360° の全周囲カバー出来る 「ZQ-30R」
上記モデルのリヤカメラなし 「ZQ-20」
事故の証明もそうですが、360°で車内をカバーすることにより相手側の暴行などへの抑制効果も期待されています。
ドライブレコーダーを付けてない方も いまのが古くなったので買いかえを検討している方も
ぜひぜひ ユピテル ドライブレコーダ...

カテゴリ:ドライブレコーダー 

担当者:ふくなが

こんにちはーーーーーー!!!
だいぶ涼しくなってきましたね!このくらいから元気になってきます、つじたです!!!
今日はオイル交換のお話です!
お車は マツダ , ロードスター です。
オイル交換の様子はこんな感じですね。入れたオイルはエコマックス!
少し硬めのオイルですが、全合成油といってお車のエンジンにとっていい物しか使われていないオイルになります。
車にとっては定期的なオイル交換が必要になり、タイヤ館...

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:つじた

小牧市にあるタイヤ館小牧です。
最近はMT車(マニュアルトランスミッション)通称ミッション車の数が少なく
一部のスポーツカー主となっております。
現在の車のほとんどがATもしくはCVT車になっております。AT/CVTもオイルが入っておりますが
交換となると中々されていない方が多いです。
最近では当店でも交換の難しい車種が増えてきてますが、新車もしくは前回交換より
2万キロ走行の車は交換をオススメしております。

担当者:きのむら

こんにちはーーーーーー!!!
つじたです!今日はオイルキャンペーンのお話です!!
定期的なオイル交換やってますか??タイヤ館へ一度ご相談ください!!

カテゴリ:エンジンオイル 

担当者:つじた

今回はニッサンの働く車 キャラバンへのアルミセット取り付けです。
アルミはBIGWAYというメーカーの
B-MUD X サイズは17x6.5 6H139+47
カラーはブラックポリッシュ
そしてうれしいことにセンターキャップのオーナメントはREDとブラックの2種類ついてきます。
お好きな方を選択できます^^
どうですか?イメージがガラッと変わりますよね!!
しかも組み合わせているタイヤは
「ブリヂストンのGL-R」というモデルで
サイズ=2...

カテゴリ:タイヤ アルミホイール 防錆施工 

担当者:ふくなが

小牧市にある タイヤ館小牧です。
まだまだ暑いですが、スタッドレスタイヤの入荷が始まってきました。
今年も多くの新車が発表になり車種によっては従来に無いタイヤサイズの
車輛も多くあります。
まだ暑い時期ですが、もう3ヶ月もすれば冬の時期になってきます。
通勤、通学、仕事などで必要な方はお早めのご予約をオススメ致します。

カテゴリ:タイヤ 

担当者:きのむら

こんにちはーーーー!!!!今日もよく汗をかいています!つじたです!!
先週に比べると少し涼しくなりましたね。まだまだ暑いので熱中症には気を付けないといけませんが!!
ということで今日はエアコン関連のお話です!!!!
車のエアコンはエアコンガスによって冷やされています。
そのガスに添加剤を入れてあげることで、さらに涼しくして快適な車内空間にしてあげよう!
というのが今回使った「パワーエアコンプラス」、...

カテゴリ:エアコンフィルター 

担当者:つじた