作業取付情報 / 2017年

いつもタイヤ館小倉北店をご利用して下さってありがとうございます。
ちらほらと冬タイヤから夏タイヤに交換されるお客様が増えて来ました。
本日お客様の車の下回りを見るとサビが進行していました。
サビが進行するとマフラー等に穴が開く事もあり、車検に通らなくなります。
当店では下回りの防錆剤もやってるので、気になる方は是非スタッフに^_^
本日の写真は防錆剤をする前と後の写真です。

担当者:吉田

2017年2月23日

今日は!堀池です( ̄▽ ̄)
今回は、自分のバイクに防錆剤をしてみようと
思います!長年乗ってきた愛機ですが、いたる
所からサビが!(ーー;)外に出しているし雨でぬれ
たりして仕方ないですが!やっぱり綺麗にのり
たいですよね!そんな時に役立つのが、防錆剤
です!サビの腐食を防ぎ、これ以上サビないよ
ようにします!( ̄▽ ̄)無色透明な液体を使う
ので目立ちませんよ!どうぞタイヤ館にご来店
ください(`_´)ゞ

担当者:堀池

先日の大雪が降ったときにスタッドレスを体感しに愛車で英彦山に
行ってきました。装着タイヤはブリヂストンのブリザックVRX。凍結にも積雪にばっちりでした。
スタッドレスのご相談はタイヤ館 小倉北店までお願い致します。

担当者:上堀内

本日輸入車のバッテリー点検を実施しました!
当店ではこういった輸入車のバッテリー交換もしております。
取付もバッチリやりますのでお任せください!
是非お気軽にご相談ください。

担当者:佐藤

タイヤ館小倉北店の中島です!
みなさん、定期的にバッテリーの点検されてますか?
バッテリーの平均寿命、ご存知ですか?
種類にもよりますが、2年から3年といわれてます!
最近の車はエンジンがかかりにくくなったりなどの症状がなく、突然バッテリーが上がることがあるので1年に一度、定期的に点検をオススメします☆
タイヤ館では無料で点検行ってますので
是非ご来店ください(o^^o)
お待ちしております!

担当者:中島

タイヤ館独自の作業のセンターフィットの作業風景です。
タイヤを取り付ける際に振動を与え締め付ける事で、よりタイヤがど真ん中に取り付ける事ができます。
そうすれば…
タイヤから伝わる振動低減。
タイヤの偏摩耗抑制。 効果ありです。
ローテーション等タイヤを外した際是非オススメです。

担当者:吉田

マークXのG‘zのマフラー交換を先日いたしました
柿本のG‘z専用の二本出しマフラーに交換しました
マークXG‘zは専用バンパーなのでなかなか種類が無いんですが専用マフラー購入していただきました
出口に焼き色が入っていてカッコイイです
最近マフラーを変える方は減ってきましたが興味がある方はお気軽に相談してください♪

担当者:佐藤

2017年2月7日

どうも、堀池です!
お車の下回りを気にされた事ってありますか?
実は長年乗っているとサビが出てきてしまう
んですよ、まぁこれは仕方ないことなんですが
出来ればサビさせずに大切に乗ってきたいです
よね!そんな方にオススメしたいのが、防錆剤
です!( ̄▽ ̄)タイヤ館で使ってる防錆剤は無色
透明で目立ちませんし、お値段もリーズナブル!
是非、施工しにご来店下さい!m(_ _)m

担当者:堀池

今年もよろしくお願いします。
今回の車は新型の日産ノート(電気自動車)
まだあまり乗られている人はいない車を早速カスタムしました‼︎
ブラックのホイールにメッシュでかっこよくなりました。
ホイールを変えたいなぁ〜て思っているお客様是非タイヤ館小倉北にご来店ください‼︎

担当者:吉田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30