スタッフブログ / 2022年2月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

2月の店休日は
2、9、16日
の水曜日が店休日となります。
23日は祝日のため営業しております。
ご迷惑おかけしますが
ご理解お願い致します。

皆様こんにちは!
北九州 小倉北区 中井 にありますタイヤ館小倉北店のWEBをご覧の皆様ありがとうございます♪
本日は無料の安全点検のお知らせです!!
タイヤ館では、皆様が安心して、お車に乗っていただけるように、無料で点検を実施させて頂いています。
点検では、以下の項目をチェックさせて頂いております。
最近あまり車に乗ってなかったので大丈夫かな?
など少しでも不安がありましたらお気軽にお越しください。
※作業...

カテゴリ:取り付け事例 

担当者:酒本

タイヤ館小倉北店の松永です!
タイヤ館ではタイヤの他にもエンジンオイル バッテリー ワイパー エアコンフィルター
などなど!お車のメンテナンス用品を多数取り揃えております!
そして今回ご紹介させていただきます商品は!
WAKOSのヒューエルワンという商品となります!
こちらは、エンジンオイルに混ぜるタイプの添加剤では無く
なんと!!ガソリンを満タンにした後に給油口から直接入れるタイプの添加剤となります!
こち...

カテゴリ:取り付け事例 

担当者:松永

スマホ・WEBから簡単に応募できる キャンペーン
のご案内です♪
アプリご登録の方は アプリからご応募いただけます♪
抽選にて豪華商品が当たるカモ!
抽選会応募者全員に当店で使用いただける
500円クーポンがもらえますよー!
応募期間は3/15(火)まで
ご応募お待ちしております!
応募はコチラから♪

担当者:わたなべ

ちょっとしたお買い物から家族の送り迎え、お休みの日にはみんなでお出かけと、日々の暮らしの中にクルマがあるとやはり便利ですよね。人だけでなく荷物も積めるし、雨風もしのげる。行動範囲が広がり、生活がより豊かにしてくれる欠かせない相棒として、頼りにしていらっしゃる方は多いと思います。
さて、そんなクルマは、さまざまな部品によって構成される機械です。“クルマは消耗部品のかたまり”、なんて言い方もあるように...

カテゴリ:レディースDAY/WEEK 

担当者:わたなべ

どうも!堀池です!
今回は ナンバー灯 を LED に交換させて頂きまし
た!結構切れている事を忘れガチですよ!
ではみていきましょう!
今回変えさせて頂いた LED はこちらです!車検対
応の物を付けております!
こんな感じから〜!
こんな感じに変わりました!最近の車は元から
LEDにしてある車両も多いので、今どきねちょっ
としたカスタ厶としても良いかも知れませんね!

カテゴリ:取り付け事例 

担当者:堀池

こんにちは!
タイヤ館小倉北店の松永です!
皆さん!まだまだ寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
僕は制服の下に何枚か厚着をしてます!
そんな寒い日ってお車のバッテリーが上がりやすくなるって知ってますか?
寒い日にスマホ等の充電の消耗が早いと感じる事があると思います!
それと一緒でバッテリーってとても寒さや暑さに弱いんです。
なので定期的な点検が物凄く大切なのです!
タイヤ館小倉北店ではいつで...

カテゴリ:取り付け事例 

担当者:松永

こんにちはー!
タイヤ館小倉北店のわたなべです。
2/1から PayPayキャンペーン はじまってます!
PayPay残高支払いで
1等最大全額戻ってくる!らしいですよ~♪
還元には条件がございます。
詳しくはホームページご覧ください。
PayPayキャンペーン
作業のご予約をオススメしております!
作業の予約はこちら
タイヤクロークご利用のお客様はこちら
お電話でご予約のお客様はこちら 0935610199
ご来店お待ちしております♪

担当者:わたなべ

みなさんこんにちは!
タイヤ館小倉北店の松永です!
皆さん!お車を運転されているときに釘や鋭利な物を踏んでしまったら
① スペアタイヤに変える
②ロードサービスを呼ぶ
③パンクした状態で走行して近場の店で修理してもらう。
さて皆さんはどれに当てはまったでしょうか?
この中でタイヤダメになってしまうのはどれでしょうか?
正解は。。。。
③番のパンクした状態での走行です!
タイヤがパンクしてしまった場合はスペアタ...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:松永

皆様こんにちは!
北九州市 小倉北区 中井 にあります タイヤ館小倉北店 のWEBをご覧の皆様いつもありがとうございす!!
皆様、唐突ですが…。
夏も終わり、秋のお出かけシーズンですが、ひと夏を超えたバッテリーは確実に疲れています。
ちょっと掛かりが悪いなーと、そのままにしていると、いきなりバッテリー上りが発生する可能性があります!
特に、バッテリーを2~3年使っている方は要注意です!
最近のバッテリーは性能が...

担当者:松永

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30