スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ムーヴの暖房が効かない…

2018年12月21日

小林です。

私の地元の友人が、愛車ムーヴの暖房が効かなくなったと相談してきました。

話を聞いていると、エアーミックスアクチュエータと呼ばれる、暖房冷房を切り替えるスイッチ?的な物の動きが悪くなってきているそう。

途中全然写真を撮っていないのはミスでしたが、とにかく作業が大変で大変で…

なんと場所はペダル式のサイドブレーキの左真横。

雑な絵ですが、10センチ位の箱に白いレバーが付いているような物。このレバーが上下して冷暖房の物理的に切り替えを行う構造。

まずはサイドブレーキペダル本体を取り外し、

それからエアーミックスアクチュエータを外します。

しかしとにかく取り付けのボルトとナットが視認出来ない奥まった場所に多くあり、地獄のような作業でしたよ( ;∀;)

(待ち合わせの工具のバリエーションが少ないというのもありますが…)

サイドブレーキペダルはナット2つとボルト1つ、エアーミックスアクチュエータ本体はちっさいボルト3本で止まっているだけなのに…

やっとのことで取り出した本体をバラし(爪が尋常じゃないくらいに脆いので注意!私は3つ折りました笑)、端子と歯車達を洗浄しましたよ。

歯車には再度グリースを塗り、後は全てを戻す…

これまた骨が折れる…

配線を繋いでみて、暖房冷房を切り替えてみると〜

おお〜ちゃんと動いてる〜

経過報告でもちゃんと暖房が出るようになったと喜んでいました。良かった良かった。