スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

オレゴンにある日本庭園②

2018年2月21日

小林です。

 

オレゴン州のアメリカの高校には、一定時間以上ボランティアを行わなければならないという決まりがあります。

その関係でこの日本庭園再建ボランティアに出会いました。

リーダーはその庭の管理権を手にした庭師で、彼の言う筋書き通り整備を行なっていきますが、基本は何をしようが自由です。

日本人は私と現地で知り合った友人の2人しかいませんでした。

そのため、実際の日本人からの視点で私がアドバイスを言うと、結構意見が通ります笑

ボランティアですのでお金は貰えませんが、本当に楽しく、期間をこえても私はずっと通いました。

だって自分で電気や水道をひいてスプリンクラーを設置したり、自分のセンスでオブジェの配置やデザインをすることが出来るんですよ?

全て自分たちの力で形にしていく、こんな経験は高校生では滅多に出来ないものだったと思います。

その後私は約1位年間ほど活動をしてオレゴン州を去り、ニューヨーク州へと引っ越しました。

これが私が最後に見た時の庭園です。

電気や配管を通し終え、草木をある程度植え、道を作り、庭園のベースの形は作り終え、これから綺麗にしていこう、というところです。

続く