スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ダイハツ タント オイル・エレメント交換

【ダイハツ タント メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2017年8月8日

春日井市、小牧市、名古屋市北区・守山区にお住まいの皆様、お世話になっております。

愛知県春日井市、19号沿いにあるタイヤ館春日井店です。

 

先日はダイハツ、タントのオイル、オイルエレメントの交換をさせていただきました。

タイヤ館ですが、タイヤだけでなくオイル交換もやっているんです!

 

オイルはだいたい、3000~5000Km、もしくは半年に1回が交換の目安。

汚れがひどくなる前に交換することをオススメしております。

 

そしてオイルにも種類があります。

粘度・・・・・やわらかい(サラサラしてるイメージ)~かたい(ドロドロしているイメージ)

  それぞれお車には指定の粘度がありますので、型式をお調べしてお車にあったオイルを交換します。

 

また、鉱物油・部分合成油・全合成油とオイルにもランクがあります。

これもお客様に選んでいただいて、オイル交換開始です。

 

オイルを抜いて・・・今回はエレメントも交換なのでエレメントも交換していきます。

オイルエレメントはオイル交換2回に1回(1年に1回)が交換の目安です。

では、オイルのエレメントってなんでしょう?交換の必要性はあるのでしょうか?

 

まずオイルエレメントとは、オイルのフィルターのことです。

オイルのフィルターを通り、そこで大きな汚れであったりゴミなどを絡めとリ、綺麗にしてオイルをエンジンにいれます。

なので、ここが汚れきっているとオイルの通りが悪くなり、

最悪の場合詰まってしまい、別の弁が開いてオイルがエンジンに通ることになります。

そこにフィルターはないため、汚れたままのオイルがエンジンに入ってしまいます・・・。

そうならない為にも、オイルエレメントも定期的に交換をオススメしております。

 

タイヤ館ではタイヤだけでなく、オイル、オイルエレメント、ワイパーやエアコンフィルターといったものまで

幅広く扱っております!

日常の点検なども、是非タイヤ館春日井店まで!

 

カテゴリ:作業 ご紹介 参考写真あります!