作業事例 / 2016年5月

本日はトラックのオイル交換をしました。
普通車と同じく上抜き機を使ってオイルを抜き新油を入れて作業は終了です。
トラックドライバー様、当店でオイル交換も出来ますので是非ご来店ください。
少し、お時間がかかってしまうので余裕をもってご来店下さい。

担当者:たなか

今日はアライメントをしました!
お車のタイヤを交換する際に
片側だけ溝がかなり減りが早く、
お客様にお話をしてアライメントの測定をしてみると
トーという、タイヤの向きのズレが見られました
フロントだけの調整になりますが。
ずれを直してハンドルが真直ぐ向く事によって
しっかりと走る実感があると思います、
なのでしっかりと直して快適なドライブが出来ると思います
気になったお客様是非ご来店ください!

担当者:太田

2016年5月16日

先日にTPMS取り付けをおこないました(^^♪最近は取付けていただくお客様が増えて感謝です(#^.^#)
いままで何度も取り上げてますが空気圧が少なくなったらお知らせしてくれる優れものです。
取り付けに少々お時間がかかってしまいますが、店頭が空いている可能性が高いので、素早
く取り付けができるいまがチャンスです!
あさみや頑張って配線隠しますよ(笑)
店内でムービーも流してますのでご覧ください(^^♪

担当者:あさみや

今日はクラウンのアライメントやりました!
偏摩耗の状態になっているとタイヤが均一に減らなかったり、タイヤの性能が落ちてしまいます。
原因はタイヤの取付け角度にあるかもしれませんよ。
タイヤの点検時、偏摩耗が発生していたら、アライメントをしてみて下さい。
タイヤの取付け角度ずれが発見できるかもしれませんよ。
タイヤをより良く使って頂く為にもオススメです。

担当者:たなか

今日はマーチのヘッドライト磨きをおこないました。
かなりキレイになりました(#^.^#)ヘッドライトが汚れていると光量が足りなくて車検に通らない場合もあるんですよ!
金額もリーズナブルで作業時間も15~30分くらいなので是非お試しください。
※落ちない汚れもございますので詳しくはスタッフまで!

担当者:あさみや

今日はパンク点検からの修理を行いました!
垂直に刺さっていました
幸いタイヤの内面に損傷もなく、修理ができました!
急にパンクかなって思った際はすぐに点検してください
タイヤの空気圧が、なくなった状態で走ってしまうと
タイヤの修理が行えないこともあります
それは内面に損傷してしまってるからです
そうなってしまう前に知らせてくれるTPMSなどありますので
気になったお客さまお気軽に来てください。
お待ちしてお...

担当者:浅宮

今日はアライメントインプレッサのやりました!
試乗をしてハンドルが左に行くのでセンサーではかってみると
左にずれてました!
偏摩耗の原因ですね!
こうなってしまうと、タイヤがこの先もったいない状態になります!
タイヤの性能が100%発揮されていません!
なのでタイヤの点検時、片側など主溝に比べてヘリが早かったら
是非一度アライメント測定してみて下さい。
タイヤの取付け角度ずれてるかもしれません
しっかり直...

担当者:田中

パンク点検です。しっかりと内面修理での作業となります。
こうすると内部の損傷を確認して作業となります。
空気が少ないまま走ってしまうと、内部を損傷してしまうと
修理が出来なくなってしまいますので、空気が少ないと思ったら
早めの点検をお願い致します。

担当者:浅田

マーチのエアコンフィルター交換行いましたが、ダッシュボードを外さないと交換できない
ので少しお時間(30分くらい)をいただきますが交換できますのでスタッフにご相談ください(^^♪
交換したエアコンフィルターの写真は撮るの忘れました(;_;)

担当者:あさみや

インプレッサにエアコン添加剤の施工です。
コンプレッサーの抵抗を減らすことで、
燃費や静粛性、冷却能力の向上が期待できる商品です。
お時間も掛らないので、暑い夏を迎える前にいかがですか?

担当者:浅田

カレンダー

2016年 5
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031