作業紹介

★夏タイヤって、どうなったら交換なの? 交換目安を明確化しちゃいます♪

2023年8月6日

野々市市 金沢市 白山市 HPご覧の皆様、

こんにちは、タイヤ館 金沢西店です!

 
まだまだ
夏タイヤが活躍する季節ですね♪
 
夏タイヤが

どれくらいの状態だと、交換なのか?

買い替えタイミングの見極めは?

  
皆さまは
どのように判断されてますか?
 

「タイヤの溝が少なくなったら」

「タイヤのゴムのひび割れが酷くなったら」

 
と、いった漠然とした感じ
なのではないでしょうか。
 
今回は

「タイヤの溝が少なくなったら」

を明確化!
モヤモヤをスッキリさせちゃいます♪
 
ではでは
本題の
夏タイヤの買い替え

残溝目安基準とは?

 
まずは
新品タイヤの残溝が
どれくらいあるのか?

 
メーカー、パターンによって
異なりますが
大体こんな感じです。
 
 
そして
今回の本題

交換目安基準

 
お店にて
ご相談対応させて頂いてると
上記のように
残溝3〜4ミリで交換される
お客様が、やはり多いですね。
 
残溝が3.5ミリ以下になると
 
滑り出しが早くなり
デリケートな運転が必要な場面が
増えてきます。
 
普段から車を運転されている
ドライバーさんは
何となく、タイヤに対して
不安や、物足りなさを感じ取って
いらっしゃるんですね〜。
 
と、いうことで
交換オススメ目安は
ズバリ
残溝3.5ミリ以下
です。
  
雨天時の路面走行性能
急ブレーキ等の緊急回避運動性能
高速走行安定性能
などなど
 
安全運転の配慮に必要な性能が
どんどん足りなくなってきてます。
 
 
 
ちなみに

車検が通る

残溝は1.6ミリ以上です。

 
あくまでも
車を使用するにあたって
最低限の機能を果たす残溝として
判断して頂けると幸いです。
 
実際に
残溝2.0〜2.5ミリの状態の
タイヤを見て頂くと
ツルツルなので
かなり恐さを感じるでしょう。
 
 
いかがでしたでしょうか?
 
実際に残溝を測ってみる
ということも
なかなか骨が折れるとは
思いますので
 
点検だけでも大歓迎です♪
気軽にご相談くださいませ♪ 

 

タイヤ館金沢西店では、

web予約も受付中です!(*´꒳`*)

 

 

web予約はこちらのリンクからどうぞ♪

↓        ↓        ↓

各種サービス予約(脱着、オイル交換等)

  •  

カテゴリ:タイヤ交換 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
チラシを見る 相談する 予約する

このページの先頭へ